“ブルックナー ”の検索結果
-
ひびクラカレンダー2023/3/25(土)
新日本フィル 創立50周年記念 特別演奏会 上岡敏之のブルックナー
楽団名
新日本フィルハーモニー交響楽団
ホール
すみだトリフォニーホール 大ホール
プログラム
- ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調(ハース版)
指揮
- 上岡敏之
注意事項
公演の最新情報は公式HPをご確認ください
-
ニュース
新⽇本フィルハーモニー交響楽団創⽴50周年イヤー 佐渡裕「すみだ⾳楽⼤使」「新⽇本フィル・ミュージック・アドヴァイザー」 就任記者発表会
公益財団法⼈新⽇本フィルハーモニー交響楽団(東京都墨⽥区理事⻑︓宮内義彦、以下新⽇本フィル)は、2022年4⽉1⽇より、指揮者佐渡裕の「すみだ⾳楽⼤使」「新⽇本フィル・ミュージック・アドヴァイザー」就任に伴い、5⽉24⽇に本拠地のすみだトリフォニーホールにて佐渡裕をはじめ、⼭本亨...
-
ニュース
東京ニューシティ管弦楽団が「パシフィック フィルハーモニア東京」に名称変更!音楽監督に飯森範親―アカデミー設立や学生5,000円の年パスも
東京芸術劇場にて東京ニューシティ管弦楽団が、新音楽監督就任と楽団の新名称発表記者会見を行った。会見には専務理事兼楽団長の齋藤正志、理事長の日野洋一、音楽監督の飯森範親、主席コンサートマスターの執行(しぎょう)恒宏、司会にマーケティング・ディレクターの小田弦也が出席。会見の模様は...
-
はじめてのクラシック
はじめてのクラシック ~ 交響曲第九番の名曲5選
はじめてのクラシックでは、クラシック音楽入門としておすすめの曲をご紹介! 年の瀬も近づいてきましたが、師走といえば鍋と第九ですね。ドイツ語で「フロイデ・シェーネル・ゲッテルフンケン」と皆で歌うベートーヴェンの「第九」、通称「合唱」は日本ではいつからか年末の風物詩となりました。第九...
-
第九特集
第九のこと ~ その歴史や楽しみ方から名盤CDや注目のコンサートまでを大特集【2019年版】
早いもので2019年も残りわずか。何かとせわしなくにぎやかなこの時期のイベントごとといえば、クリスマス、忘年会、鍋パ、イルミネーション… でも何かひとつ、忘れていませんか? そう、年末といえばやっぱりベートーヴェンの交響曲第9番、つまり「第九」! 街なかでどこからともなく聞こえて...
-
ニュース
マリス・ヤンソンス 追悼
2019/11/30(土)、世界的指揮者マリス・ヤンソンス氏がサンクトペテルブルクの自宅で逝去されました。享年76歳でした。 ヤンソンス氏は、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団とバイエルン放送交響楽団の首席指揮者を務め、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、コンセルトヘボウ管をはじ...
-
ニュース
『ラ・トラヴィアータ』(椿姫) 矢内原美邦の演出で、新しい世界観に
============================================== 【出演者変更のお知らせ】(2020/1/31) ヴィオレッタ役はエヴァ・メイから、エカテリーナ・バカノヴァに変更となりました。 全国共同制作オペラ ヴェルディ/歌劇『ラ・トラヴィアー...
-
ニュース
ジョナサン・ノット&東京交響楽団『Season 7』2020年度シーズンラインナップ記者会見
音楽監督のイギリス人指揮者ジョナサン・ノットと東京交響楽団の7年目となる2020年度シーズンのラインナップ記者会見が10/8(火)にミューザ川崎で行なわれた。 「これまでの7年を振り返り、そしてこの先の7年を見据える中で、様々なアイデアをミックスさせながら、私にとって大事なもの...