“ラヴェル ”の検索結果

  • ひびクラカレンダー
    2018/11/21(水)

    室内楽シリーズ XV ~楽団員プロデューサー編~ #120 「フランス室内楽名曲選“ラヴェルとドビュッシー”」 produced by 松宮麻希子(NJP第1ヴァイオリン奏者)

    楽団名

    新日本フィルハーモニー交響楽団

    ホール

    すみだトリフォニーホール 小ホール

    プログラム

    • ラヴェル:弦楽四重奏曲へ長調
    • ラヴェル:ピアノ三重奏曲イ短調
    • ドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調 op.10

    指揮

    ヴァイオリン

    山田容子

    ヴァイオリン

    松宮麻希子

    ヴィオラ

    井上典子

    チェロ

    多田麗王

    ピアノ

    榊原紀保子

  • インタビュー

    【ベルリン・フィル、来日特別企画】荒川文吉(オーボエ)~ ひびクラinterview

    本記事は、2020年2月に行なったインタビューを再編集しています。 ベルリン・フィルに縁のある、オーボエ奏者の荒川文吉さんにインタビュー! 「べルリン・フィルが新宿御苑の野外公演で第九を演奏する」と大きな話題になったのが約3年半前のこと。当時、コロナ禍で同公演は幻となり、ここ数...

  • ニュース

    「2023 セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が8月19日(土)いよいよ開幕!今年も多彩なプログラムでお届け♪

    恩師である齋藤秀雄の名を冠して1992年に小澤征爾が創立し、毎夏、長野県松本市で開催されてきた音楽祭『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』。2015年からその名前を『セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)』に変え、新たなステージに踏み出した。この『セイジ・オザワ 松本フェ...

  • ニュース

    フランス・パリの名門音楽コンクール ロン・ティボー国際コンクールピアノ部門にて亀井聖矢(20)が優勝!

    フランスの名門音楽コンクールを日本人が連覇、韓国人出場者との同時1位受賞   フランス・パリで11月7日から開催されていた「ロン・ティボー国際コンクール」ピアノ部門において、現地11月13日(日)にシャトレ劇場でファイナル(オーケストラ伴奏によるピアノ協奏曲審査)が行わ...

  • ニュース

    「BBC Proms JAPAN 2022」10月29日(土)~ 11月6日(日)開催 ― 英国発の世界最大級クラシック音楽祭が日本再上陸

    BBC Proms JAPAN 2022

    BBC交響楽団と同楽団首席客演指揮者ダリア・スタセフスカらが出演する「BBC Proms JAPAN 2022」が、10月29日(土)から 11月6日(日)にかけて東京と大阪の2都市で開催される。 1895年よりスタートし、120年以上の歴史を誇る「BBC Proms」は、ロン...

  • ニュース

    2022セイジ・オザワ松本フェスティバル 8月13日(土) ~ 9月9日(金) 開催 ― 11月には 30周年記念 特別公演も

    2022セイジ・オザワ松本フェスティバル

    1992年のフェスティバル誕生(当時の名称は「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」)から今年で30周年を迎える「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年、2021年と2年連続で中止となっていたが、実に3年ぶりに開催されることが発表さ...

  • はじめてのクラシック

    はじめてのクラシック ”映画編” ~いま観ておきたい新旧・名作映画5選♪

    はじめてのクラシック ‟映画編” ~いま観ておきたい新旧・名作映画5選♪

    クラシック音楽の調べと共に・・・ 新作から不朽の名作まで5作品をご紹介!! クラシック音楽を扱っている映画は多々ありますが、みなさんはどれくらいご存じでしょうか?ひびクラでは、1月28日より公開の、実在の楽団にインスパイアされて誕生したクラシックの名曲が多数登場する映画『クレッ...

  • ニュース

    映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』が遂に公開!実在の楽団にインスパイアされた感動作が誕生!!

    映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』が静かに熱い! 世界中で紛争の火種がくすぶり、コロナ以上に不穏な雰囲気になった2021年。2022年を迎えた今、今年はもっと平和な年になってくれるだろうか…。そんな祈りも込めて、みなさんに贈りたい映画が誕生した。2022年1月28日(金)より...

  • ニュース

    落合陽一×日本フィル テクノロジーでオーケストラを再構築―VOL.5のコンセプトは「五感、解禁。」

    落合陽一2021

    8/11(水)、東京のサントリーホールとオンライン上で「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVOL.5」となる《醸化する音楽会》が開催される。 落合陽一 × 日本フィルプロジェクトでは、「テクノロジーによってオーケストラを再構築する」というテーマのもと、2018年か...

  • ニュース

    2021セイジ・オザワ 松本フェスティバル (2021OMF)、来月開催!【2021/8/27 情報更新】

    OMF2021

      ■2021/8/27(金) 全公演、開催中止。 【オーケストラ コンサートBプログラム】YouTubeにて収録映像を全世界、無料配信決定! ・配信日時:9/3(金)19:00~、9/5(日)15:00~ ・公演時間:約2時間(予定) ※現在予定する配信は、上記2...