“リヒャルト・シュトラウス ”の検索結果
-
ニュース
ウィーン・フィル、待望の来日! ロシアの巨匠ワレリー・ゲルギエフ 16年ぶりにウィーン・フィルとの日本公演
今年は新型コロナウイルスの影響で数多くのコンサートが中止となったが、そんな中で「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020」の開催が決定した。世界のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が満を持して来日する。 ==========================...
-
はじめてのクラシック
はじめてのクラシック~おうち時間にぴったり!オペラの名曲5選
おうち時間も長くなってきましたが、どのようにお過ごしでしょうか?自分のライフスタイルを再確認した方、これから新しく何かに挑戦してみようとしている方…みなさんにおすすめしたいのがオペラ!少し時間も長いし、難しそう…と思っている方にもお楽しみいただける作品を揃えました。ここに載せきれ...
-
ニュース
クラシックやオペラの無料動画配信コンサートでおうち時間を楽しもう!
新型コロナウイルスの影響によるコンサートの中止・延期が相次ぐ中、多くの演奏家、オーケストラ、またコンサートホール/劇場がライブ動画配信やアーカイブ映像の配信を行っています。おうち時間が多い今だからこそ、至福の音楽を楽しみませんか? 一流のオーケストラ、オペラを観て聴いて、ほ...
-
ニュース
ベルリン・フィル 期間限定でデジタル・コンサートホールを無料開放
ベルリン・フィルハーモニーは現在、運営する映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を期間限定で無料開放している。 同楽団は新型コロナウイルスの拡散予防処置として、4/19まで閉鎖される事となり、本サービスの無料開放が決定した。デジタル・コンサートホールは、同楽団の有料映像配...
-
ニュース
マリス・ヤンソンス 追悼
2019/11/30(土)、世界的指揮者マリス・ヤンソンス氏がサンクトペテルブルクの自宅で逝去されました。享年76歳でした。 ヤンソンス氏は、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団とバイエルン放送交響楽団の首席指揮者を務め、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、コンセルトヘボウ管をはじ...
-
はじめてのクラシック
はじめてのクラシック~ホルンの名曲5選
今回はホルンの名曲5選!クラシックを聴くなら押さえておきたい名曲ばかりです。 1. モーツァルト / ホルン協奏曲第3番 モーツァルト作曲の協奏曲。モーツァルトは全部で4曲、ホルン協奏曲を残しました。その全ての作品が友人でホルンの名手だったロイトゲープのために作られて...
-
オーケストラ特集
黒木岩寿《東京フィルハーモニー交響楽団》オーケストラリレーインタビュー ~みんなで広げようオケトモの輪!~
取材依頼書-東京フィルハーモニー交響楽団 黒木岩寿様 このたびは『ひびクラシック』の名物企画「オーケストラリレーインタビュー ~みんなで広げようオケトモの輪!~」の取材をお引き受けいただき、誠にありがとうございます。 こちらが5つのルール・諸注意となりますので、何卒よろしくお...
-
ニュース
東京二期会『2020/2021 シーズンラインアップ』記者会見レポート
日本最大のオペラ団体『東京二期会』の2020/2021シーズンラインアップ記者会見が行われ、二期会幹事長:黒田博(バリトン)、二期会会員:森谷真理(ソプラノ)らが登壇した。(写真は左から、常務理事 兼 事務局長:山口毅、理事長:韮澤弘志、二期会会員:森谷真理、二期会幹事長:黒田博...
-
はじめてのクラシック
はじめてのクラシック~オーボエの名曲5選
今回ご紹介するのはオーボエの名曲。クラシックの花形楽器オーボエの魅力を存分に味わって下さい。 1. モーツァルト / オーボエ協奏曲 モーツァルト作曲の協奏曲。オーボエ奏者にとって最も大事なレパートリーで、オーケストラの入団試験では必ずと言って良いほど演奏される曲です。第1楽章...