“MET ”の検索結果
-
ひびクラカレンダー2023/8/5(土)
TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2023 【サラダ音楽祭】 OK!オーケストラ〜0歳から入場OK!
楽団名
東京都交響楽団
ホール
東京芸術劇場 コンサートホール
プログラム
- ジョン・ウィリアムズ:交響組曲『スター・ウォーズ』より「メイン・タイトル」
- アンダーソン:ワルツィング・キャット、サンドペーパー・バレエ
- ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 ※指揮体験コーナー
- ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
- ほか
指揮
- 大野和士
司会
小林顕作
ダンス・振付
近藤良平
ダンス
コンドルズ
児童合唱
東京少年少女合唱隊☆
管弦楽
東京都交響楽団
注意事項
公演の最新情報は公式HPをご確認ください
-
インタビュー
【ベルリン・フィル、来日特別企画】荒川文吉(オーボエ)~ ひびクラinterview
本記事は、2020年2月に行なったインタビューを再編集しています。 ベルリン・フィルに縁のある、オーボエ奏者の荒川文吉さんにインタビュー! 「べルリン・フィルが新宿御苑の野外公演で第九を演奏する」と大きな話題になったのが約3年半前のこと。当時、コロナ禍で同公演は幻となり、ここ数...
-
第九特集
【2022年版】第九のこと ~ その歴史や楽しみ方から 注目のコンサート・おすすめCD までを大特集
2022年も早いものでアッと言う間に12月を迎えました。今年はこの2・3年とは異なり、少しずつですが『いつも』の時間が流れ出してきたように思えますが、皆さんの周りではいかがでしょうか?去年よりも今年は、心にも少しだけゆとりが出て、年末に向けての家族・友人・恋人とのイベントを計画...
-
ニュース
村治佳織、反田恭平がソリストで登場!「東芝グランドコンサート2022 ダーヴィト・アフカム指揮スペイン国立管弦楽団」2022年3月に開催
国内屈指の伝統を誇るクラシックコンサートシリーズ、第41回目でのフィナーレ公演! 本コンサートシリーズは、1982年より海外の著名な指揮者やオーケストラ、豪華なソリストらの共演を実現してきた、国内屈指の伝統あるクラシックコンサートシリーズだ。2022年の41回目となる公演では、...
-
第九特集
第九のこと ~ その歴史や楽しみ方から 注目のコンサート・おすすめCD までを大特集【2021年版】
年の瀬を迎え、寒さも日ごとにますこの季節。早いもので2021年も残りわずかに…。昨年同様、世界中が新型コロナウィルスという目に見えない恐怖に脅かされた一年となりました。リモートでのやり取りなど、新しい生活様式が根付こうとする今、この時期に変わらず私たちの耳に届くあるメロディ――。...
-
ニュース
第18回ショパン国際ピアノコンクール入賞者決定 反田恭平が日本人最高位の2位、小林愛実が4位入賞
世界3大コンクールの一つ、第18回ショパン国際ピアノコンクールがショパン生誕の地、ポーランド・ワルシャワにて開催され、日本時間10/21に入賞者が決まった。5年に一度開催される本コンクールは、本来ならば2020年に行われる予定だったがコロナの影響により延期となり今年の開催となった...
-
ニュース
落合陽一×日本フィル テクノロジーでオーケストラを再構築―VOL.5のコンセプトは「五感、解禁。」
8/11(水)、東京のサントリーホールとオンライン上で「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVOL.5」となる《醸化する音楽会》が開催される。 落合陽一 × 日本フィルプロジェクトでは、「テクノロジーによってオーケストラを再構築する」というテーマのもと、2018年か...
-
ニュース
クラシックやオペラのライブ配信・アーカイブ配信でおうち時間をさらに楽しく!【2022/2/4更新】
おうち時間が多い今だからこそ、至福の音楽を楽しみませんか? 【2/4更新】新国立劇場オペラ公演『アルマゲドンの夢』の情報を追加しました。 新型コロナウイルス感染拡大の影響によるコンサートの中止・延期・規模縮小が続くなか、国内外の多くの演奏家、オーケストラ、コンサートホール/劇場...
-
第九特集
第九のこと ~ その歴史や楽しみ方から おすすめCD・注目のコンサートまでを大特集【2020年版】
2020年も残りわずか。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、いつもとは違う年末年始を過ごされる方も多いことでしょう… とはいえ、やっぱりこの時期の風物詩やイベントごととして欠かせないのが、ベートーヴェンの交響曲第9番。そう「第九」です。 ベートーヴェン生誕250周年のメモリ...