2021年06月09日

クラシックやオペラのライブ配信・アーカイブ配信でおうち時間をさらに楽しく!【2022/2/4更新】

クラシックやオペラのライブ配信・アーカイブ配信でおうち時間をさらに楽しく!

おうち時間が多い今だからこそ、至福の音楽を楽しみませんか?

【2/4更新】新国立劇場オペラ公演『アルマゲドンの夢』の情報を追加しました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響によるコンサートの中止・延期・規模縮小が続くなか、国内外の多くの演奏家、オーケストラ、コンサートホール/劇場がライブ・ストリーミング配信やアーカイブ映像の配信を行なっています。

また最近では、会場での生演奏と並行して実施されるオンライン・ライブ配信や、一定期間内の ”見逃し配信/アーカイブ配信” サービスなどの認知度が高まっていることもあり、コンサートを楽しむ選択肢も大きく広がりました。

こちらでは、気軽にご覧いただける無料のものから、視聴チケット制などによる有料のものまで、おうちにいながら楽しめるクラシックやオペラのライブ配信、アーカイブ配信をご紹介します。

※一部終了となっている配信もございます。ご了承ください。

 

 

デジタルサントリーホール

デジタルサントリーホール

開館35周年を迎えたサントリーホールが、新プラットフォーム「デジタルサントリーホール」を開設!

デジタルサントリーホール

有料配信無料配信


2021年に開館35周年を迎えたサントリーホールは、記念事業のひとつとして、新たなプラットフォーム「デジタルサントリーホール」を4月に開設。Withコロナ、Afterコロナにおいても、安全・安心に「音楽」を届けること、また世界中から、距離、時間、そして国境や言語を超えて、サントリーホールの施設やコンサートを、生活の中で身近に体感できることを目指しています。

オンラインイベント、バーチャル バックステージツアー、オンライン配信、オンラインショップ、動画ライブラリー、公演アーカイブ、おすすめコラムなどの様々なデジタル情報を掲載し、海外からも楽しめるよう英語表記も行なっています。

 

「デジタルサントリーホール」の関連記事

デジタルサントリーホール開設ニュース2021/5/28
デジタルサントリーホール開設
2021年に開館35周年を迎えたサントリーホールは、記念事業のひとつとして、新たなプラットフォーム「デジタルサントリーホール」を4月に開設した。

記事はこちら 

 

オーケストラの配信

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

名高きドイツの世界一流オーケストラのライブ・コンサートを生配信!アーカイブも公開中!

ベルリンフィルDCH

有料配信

ベルリン・フィルの演奏がライブおよびオンデマンドで楽しめる映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」。テレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンで視聴が可能。音質はCD並み、映像も最大で4K HDRによる再生が可能で、オーケストラの魅力が存分に味わえます。

チケットは期間制。有効期間中、数百本に至るアーカイブ映像がオンデマンドでいつでも視聴ができます。ベルリンからのライブ中継は、ほぼ毎週、年間約50回行なわれ、中継された演奏会は数日後にアーカイブにアップされます。

視聴サイトはこちら

https://www.digitalconcerthall.com/ja/home

 

東京交響楽団

東京交響楽団の公式チャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」

ニコニコ東京交響楽団

有料配信

東京交響楽団が昨年6月にニコニコチャンネルに開設した公式チャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」。20万人以上の視聴者に鑑賞されたオーケストラ史上初の無観客コンサート『【観客のいない音楽会】東京交響楽団 Live from MUZA!』、昨年末に開催された『【生誕250年・コロナ禍での「第九」】ベートーヴェン:交響曲第9番 合唱付き~指揮:ジョナサン・ノット~』が現在アーカイブで視聴することが可能となっています。

視聴サイトはこちら

https://ch.nicovideo.jp/tokyosymphony

 

東京都交響楽団

東京を代表するオーケストラ「都響」が、コロナ禍における演奏活動の記録を紹介する「都響ノート」を配信

都響ノート

無料配信

コロナ禍において音楽活動を継続する様子を演奏会のダイジェスト映像とともに辿る「都響ノート~コロナ禍における演奏活動の記録~」を公式YouTubeチャンネルで配信中。

シリーズVol.2は、2020/9/16に開催された「都響スペシャル2020」からベートーヴェンの交響曲第3番(指揮:大野和士)をダイジェストでお届け。どうすれば音楽の感動を多くの人たちに届けることが出来るのか、知恵を絞り、工夫を凝らして公演を作り上げていく過程を是非ご覧ください。

視聴サイトはこちら

https://www.tmso.or.jp/j/news/11567/

 

神奈川フィルハーモニー管弦楽団

6/19(土)「『能とオペラの楽しみ方』in かながわアートホール」を無料ライブ配信

「能とオペラの楽しみ方」in かながわアートホール

無料配信

神奈川フィルハーモニー管弦楽団の練習拠点でもある「かながわアートホール」での演奏会を無料ライブ配信。同ホールの公式ホームページ内にある「動画配信(みんなのアートホールチャンネル)」ページより視聴が可能です。

◇ レクチャーコンサート「能とオペラの楽しみ方」in かながわアートホール

8月7日(土)に神奈川県民ホールにて開催される「東京2020NIPPONフェスティバル」共催イベントの「レクチャーコンサート」。能楽やオペラの初心者でも公演を楽しめるよう能講座、オペラ「静と義経」の解説、箏の演奏をお楽しみいただけます。

日時:2021/6/19(土) 10:30開演

会場:かながわアートホール

お話:中森 貫太(観世流能楽師) / 郡 愛子(日本オペラ協会芸術監督) / 榊原 徹(神奈川フィル音楽主幹)

演奏:吉澤 延隆(二十弦筝)

曲目:三木稔作曲 筝譚詩集「夏」より

視聴サイトはこちら

https://www.kanagawa-arthall.jp/watch/

 

新日本フィルハーモニー交響楽団

すみだの街角から世界に音楽を!演奏動画連続配信

新日本フィルハーモニー交響楽団

無料配信

「街から音楽を絶さない!」「今こそ世界中の人々に音楽を届けたい!」という強い思いのもと、墨田区各所の協力を得て、「すみだの街角から世界に音楽を!演奏動画連続配信」と題した演奏動画を全12回で配信。

視聴サイトはこちら

https://www.njp.or.jp/magazine/15536

 

日本フィルハーモニー交響楽団

クラシック・コンサートのライブ&アーカイブ配信有料サイト「Member’s TVU CHANNEL」で一部演奏会をライブ配信

日本フィルハーモニー交響楽団

有料配信無料配信


日本フィルでは、株式会社テレビマンユニオンが運営する「Member’s TVU CHANNEL」で、一部演奏会の有料ライブ配信を行なっています。視聴券を購入すると3ヶ月間のアーカイブ映像の視聴も可能。また「クラシックちょい聴き」プロジェクトでは、過去の演奏会のアーカイヴ映像を“ちょい飲み”感覚で楽しむことができます。

視聴サイトはこちら

https://members.tvuch.com/classic/

 

オペラの配信

メトロポリタン歌劇場(日本語字幕なし)

閉館中のメトロポリタン歌劇場がアーカイブ映像を無料ストリーミング配信

メトロポリタン歌劇場

無料配信

ニューヨークに本拠地を置くメトロポリタン・オペラ(MET)では、閉館中の昨年3月から「Nightly Met Opera Streams」と題して、METライブビューイングで過去に公開された作品の無料ストリーミング配信を行なっています。配信は毎日、日本時間の午前9時から23時間限定で視聴が可能。また、公式アプリ「Met Opera on Demand」からの視聴も可能となっています。

6/9(水)~ 配信ラインナップ

◇ オペラ『ファウスト』(2011/12/10 公演)

日時:日本時間 2021/6/9(水) 午前8:30~翌日7:30の間

音楽:グノー

指揮:ヤニック・ネゼ=セガン

演出:デス・マッカナフ

出演:マリーナ・ポプラフスカヤ / ヨナス・カウフマン / ルネ・パーペ

◇ オペラ『夢遊病の女』(2009/3/21 公演)

日時:2021/6/10(木)午前8:30~翌日7:30の間

音楽:ベッリーニ

指揮:エヴェリーノ・ピド

演出:メアリー・ジマーマン

出演:ナタリー・デセイ / ファン・ディエゴ・フローレス / ミケーレ・ペルトゥージ

◇ オペラ『アグリッピナ』(2020/2/29 公演)

日時:2021/6/11(金)午前8:30~翌日7:30の間

音楽:ヘンデル

指揮:ハリー・ビケット

演出:デイヴィッド・マクヴィカー

出演:ジョイス・ディドナート / ブレンダ・レイ / ケイト・リンジー / イェスティン・デイヴィーズ / マシュー・ローズ

◇ オペラ『テンペスト』(2012/11/10 公演)

日時:2021/6/12(土)午前8:30~翌日7:30の間

音楽:トーマス・アデス

指揮:トーマス・アデス

演出:ロベール・ルパージュ

出演:オードリー・ルーナ / イザベル・レナード / イェスティン・デイヴィーズ / アレック・シュレイダー / トビー・スペンス / サイモン・キーンリーサイド

◇ オペラ『ファルスタッフ』(2013/12/14 公演)

日時:2021/6/13(日)午前8:30~翌日7:30の間

音楽:ヴェルディ

指揮:ジェイムズ・レヴァイン

演出:ロバート・カーセン

出演:リゼット・オロペーサ / アンジェラ・ミード / ステファニー・ブライズ / ジェニファー・ジョンソン・キャーノ / パオロ・ファナーレ / アンブロージョ・マエストリ / フランコ・ヴァッサッロ

新国立劇場(日本語字幕あり)

新国立劇場オペラ公演『アルマゲドンの夢』無料映像配信開始!

新国立劇場

無料配信

2020年11月に新国立劇場にて世界初演した藤倉 大作曲の新作オペラ『アルマゲドンの夢』が決定いたしました。2022年1月28日(金)より1か月間、無料配信いたします。

◇ オペラ『アルマゲドンの夢』(2020年11月 公演)

日時:日本時間 2022/1/28(金)~2022/2/28(月)

台本:ハリー・ロス(H.G.ウェルズの同名小説による)

作曲:藤倉 大

指揮:大野和士

演出:リディア・シュタイアー

出演:ピーター・タンジッツ / セス・カリコ / ジェシカ・アゾーディ / 加納悦子 / 望月哲也

 


関連記事

はじめてのクラシック~リモートワークがはかどる名曲5選はじめてのクラシック2020/5/10
はじめてのクラシック~リモートワークがはかどる名曲5選
新型コロナウイルス対策でリモートワークをしている方も多いのでは。いつものオフィス環境と違って自宅だとなかなか仕事が進まないという声も…。そんな方たちにおすすめしたい、作業がはかどる名曲を集めました。

記事はこちら 

はじめてのクラシック~おうち時間にぴったり!オペラの名曲5選はじめてのクラシック2020/5/22
はじめてのクラシック~おうち時間にぴったり!オペラの名曲5選
おうち時間も長くなってきましたが、どのようにお過ごしでしょうか?自分のライフスタイルを再確認した方、これから新しく何かに挑戦してみようとしている方…みなさんにおすすめしたいのがオペラ!

記事はこちら