2020年10月31日
ウィーン・フィル、待望の来日! ロシアの巨匠ワレリー・ゲルギエフ 16年ぶりにウィーン・フィルとの日本公演

※この記事は10/31(土)にリニューアルしました。「サントリーホール2020-2021主催公演」ページはこちらへ。
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020
もとめあう理想、満ち足りた感動の週間(とき)
ロシアの巨匠ゲルギエフ、16年ぶりにウィーン・フィルとの日本公演
今年は新型コロナウイルスの影響で数多くのコンサートが中止となったが、そんな中で「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020」の開催が決定した。世界のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が満を持して来日する。
©Terry Linke
管弦楽団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮
ワレリー・ゲルギエフ
チェロ
堤 剛(11/6、11/9、11/13)
ピアノ
デニス・マツーエフ(11/5、11/6、11/8、11/9、11/10)
公演一覧
北九州ソレイユホール
フェスティバルホール
ミューザ川崎シンフォニーホール
サントリーホール 大ホール
サントリーホール 大ホール
サントリーホール 大ホール
サントリーホール 大ホール
プログラム
福岡公演
■2020/11/5(木) 19:00開演
プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』作品64 より
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 作品16(ピアノ:デニス・マツーエフ)
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
大阪公演
■2020/11/6(金) 19:00開演
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 作品33(チェロ:堤 剛)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品16(ピアノ:デニス・マツーエフ)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
神奈川公演
■2020/11/8(日) 17:00開演
プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』作品64 より
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品16(ピアノ:デニス・マツーエフ)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
東京公演
■2020/11/9(月) 19:00開演
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品16(ピアノ:デニス・マツーエフ)
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 作品33 (チェロ:堤 剛)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』(全曲、1910年版)
■2020/11/10(火) 19:00開演
プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』作品64 より
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品16(ピアノ:デニス・マツーエフ)
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
■2020/11/13(金) 19:00開演
ベートーヴェン:序曲『コリオラン』作品62
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 作品33(チェロ:堤 剛)
R. シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』作品40
■2020/11/14(土) 16:00開演
ドビュッシー:『牧神の午後への前奏曲』
ドビュッシー:交響詩『海』~3つの交響的スケッチ~
ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』(全曲、1910年版)
「ウィーン・フィル」関連記事
関連記事
-
ニュース2023/2/16
4年ぶりに帰って来る!延べ866万人が熱狂した世界最大級のクラシック音楽祭『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023』5月に開催!
国内外、LFJの常連組から若手までが集結!実力派たち勢揃いでお届けするクラシック音楽の祭典♪ 2022年ロン=ティボー優勝で話題を呼んだ期待の若手ピアニスト、亀井聖矢もピアノ協奏曲...
-
ニュース2023/4/11
幻想的なバレエ・スペクタクル「SWAN LAKE ON WATER~ついに、ほんとうの水を得た『白鳥の湖』」8月に開催!
不可能と⾔われ続けてきた壮⼤な⽔の演出とバレエダンサーの共演が遂にステージ上で実現!! 三大バレエと言えば、チャイコフスキー作曲の『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『白鳥の湖」。...
-
ニュース2023/2/22
東京の春の訪れを祝う国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」
桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」が、2023年3月18日(土)から4月16日(日)まで開催される。既に発表済の有料公演に加え、...
ユーザーコメント
コメントを投稿する