2020年10月31日

ウィーン・フィル来日、巨匠ワレリー・ゲルギエフとー サントリーホール2020-2021主催公演

サントリーホール大ホール外観
©サントリーホール

サントリーホールでは、2021年3月までの主催公演ラインナップが発表されている。
真夏の東京で現代音楽を聴く一週間「サマーフェスティバル」、気軽に楽しめるイベントが盛りだくさんの「ARK Hills Music Week」や、ロシアの巨匠ワレリー・ゲルギエフが16年ぶりにウィーン・フィルと来日する「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」、恒例のクリスマス&ニューイヤーコンサート、未来を担うこどもたちや若いプロフェッショナルな音楽家のための「ENJOY! MUSIC プログラム」など、充実のラインナップはどれも見逃せない。

 

2020-2021 サントリーホール主催公演一覧

※下記の日程は、2020/5/18(月)時点の情報です。

【8月】

2020/8/16(日)
サントリーホールでオルガンZANMAI!

オルガン研究所/みんなのオルガン広場/真夏に響くパイプの歌声/ポジティフオルガン・ミニコンサート/躍動するオルガン/大人のためのオルガンの時間/バッハへのオマージュ

2020/8/22(土)~30(日)
サントリーホール サマーフェスティバル 2020

真夏の東京で音楽の「現在(いま)」を聴く、恒例のフェスティバルです。
音楽史の最前線での、活きた創造活動を目の当たりにする1週間。

▼ザ・プロデューサー・シリーズ 一柳慧がひらく
 ~2020 東京アヴァンギャルド宣言~
▼テーマ作曲家 イザベル・ムンドリー
 サントリーホール国際作曲委嘱シリーズNo. 43(監修:細川俊夫)

▼第30回芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会
※チケット:5月発売

【9月】

2020/9/10(木)
ストラディヴァリウス・コンサート 2020

チケットはこちら

【10月】

ARKライブビューイング

©サントリーホール

2020/10/2(金)~11(日)
ARK Hills Music Week 2020

サントリーホールを中心に、「音楽のある街」=アークヒルズ界隈が音楽で盛り上がるお祭りウィーク。期間中は、カラヤン広場でサントリーホールのコンサートもライブ・ビューイングで楽しめ、こども向けのワークショップ、ミュージック・マルシェ(楽器体験)など、気軽に楽しめるイベントが盛りだくさん。近隣の美術館や施設各所でも、ロビーコンサートなどが開催されます。

▼サントリーホールARKクラシックス

ARKクラシックス

©サントリーホール

2020/10/6(火)
第49回サントリー音楽賞受賞記念コンサート
読売日本交響楽団

※チケット:6月発売

2020/10/20(火)~24(土)
サントリーホール スペシャルステージ 2020
五嶋みどり

2014年のスペシャルステージでは、現代曲を積極的に取り入れたプログラムが話題に。今回はベートーヴェン生誕250周年とアイザック・スターン生誕100周年に捧ぐ“五嶋みどり”ならではのスペシャルなプログラムを、5夜連続で大ホールにて開催します。彼女がベートーヴェンとスターンに送るメッセージは、極上のメロディーとなって、サントリーホールに響き渡ることでしょう。

▼ソナタの夕べ I~III
▼トリオの夕べ
▼協奏曲
※チケット:7月発売

【11月】

ゲルギエフ

©Terry Linke

2020/11/9(月)~14(土)
ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2020

サントリーホールは、1999年よりウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を招聘し、「ウィーン・フィルハーモニーウィーク イン ジャパン」を開催してきました。2020年の公演には、円熟の域に達するロシアの巨匠ワレリー・ゲルギエフが登場し、2004年以来16年ぶりにウィーン・フィルとの来日公演が実現します。この期間中は一般の公演だけでなく、青少年向けの公演や無料公開リハーサル、ウィーン・フィルのメンバーによるマスタークラスなど多彩な企画を予定。

ウィーン・フィル

©Terry Linke

ワレリー・ゲルギエフ指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
▼オーケストラ・プログラム
▼ウィーン・フィル奏者によるマスタークラス
▼無料公開リハーサル
▼青少年プログラム

※チケット:東京公演=5/20(水)12:00~先着先行 発売開始

チケットはこちら

2020/11/30(月)、12/6(日)
内田光子(ピアノ・指揮)
with マーラー・チェンバー・オーケストラ 2020

世界の内田光子が、自身がアーティスティックパートナーを務める、マーラー・チェンバー・オーケストラを率いて、戻ってきます。内田光子にしか表現できない至高のモーツァルトをお聴き逃しなく。

チケットはこちら

【12月】

2020/12/24(木)
サントリーホール クリスマスコンサート 2020
バッハ・コレギウム・ジャパン「聖夜のメサイア」

世界トップレベルの人気と実力を誇るバッハ・コレギウム・ジャパンの『メサイア』全曲演奏会。2001年より毎年開催し、今年でちょうど20回目を迎える名物企画です。キリストの降誕から受難、復活にいたる生涯を描いた壮大な作品。
※チケット:9月発売

2020/12/25(金)
サントリーホールのクリスマス 2020

クリスマス当日、サントリーホールならではの特別なコンサート。友人や家族、大切な方とはもちろん自分へのご褒美として、贅沢なひとときを過ごせるはず。
※チケット:9月発売

2020/12/31(木)
サントリーホール ジルヴェスター・コンサート 2020~2021

サントリーホールの大晦日恒例の年越しコンサート。夜21時に開場し、ウィンナ・ワルツと共に新しい年を迎えます。一年の終わりにゆったりとした雰囲気で大人のカウントダウンを。
※チケット:9月発売

2021年
【1月】

ニューイヤー

©サントリーホール

2021/1/1(金・祝)~3(日)
サントリーホール ニューイヤー・コンサート 2021

優雅で楽しいウィーンの調べをサントリーホールで。ウィーンっ子に愛され続けるフォルクスオーパー(市民劇場)の専属オーケストラが、毎年東京のお正月を盛り上げます。

ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
※チケット:9月発売

2021/1/5(火)
サントリーホール ニューイヤー・ファミリークラシック 2021

フォルクスオーパーのオーケストラによる、1時間半のファミリー向けのプログラム。年明けは家族そろって、楽しいポルカやワルツを楽しめば素敵は思い出になりそうです。

ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
※チケット:9月発売

2020-2021 サントリーホールシリーズ公演一覧

ENJOY! MUSIC プログラム

▼こども定期演奏会2020シーズン「音楽世界めぐり」
  7/5(日)、7/24(金・祝)、9/6(日)、12/13(日)

こどものためのオーケストラ定期演奏会。シーズン毎にテーマを設け、毎回異なる指揮者による演奏や、さまざまな体験型の併催企画も。

▼オルガン プロムナード コンサート
  月1回(8月を除く)

大ホールの正面にある楽器の王様ともいわれるオルガン。昼休みの30分間、気軽にオルガンの音色を楽しめます。

 

日本フィル&サントリーホール
とっておき アフタヌーン

日本フィルとサントリーホールが贈る、平日午後の優雅で豊かなひととき。魅力的な指揮者とソリストたちの気さくなトークを交えた名曲コンサートです。クラシック音楽を初めて聴く方にも親しみやすく、奥深い音楽の世界へいざないます。

▼2020/10/5(月) Vol.14 指揮:齋藤友香理 歌&ナビゲーター:ハンサム四兄弟
▼2021/2/3(水) Vol.15 指揮:横山奏 ピアノ:角野隼斗

チケットはこちら

 

2020-2021 サントリーホール主催公演PDF はこちら

 

「ウィーン・フィル」関連記事

ウィーン・フィル来日公演も サントリーホール2019-2020シーズン発表ニュース2019/1/22
ウィーン・フィル来日公演も サントリーホール2019-2020シーズン発表
サントリーホールが2019年4月から2020年3月までの主催公演ラインナップを発表した。
初夏の室内楽の祭典「チェンバーミュージック・ガーデン」、“今”の音楽を紹介する「サマーフェスティバル」、秋を彩る「ARK Hills Music Week」や「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン」、さらに2019年から日曜日の朝に「こども定期演奏会」、平日昼間には「とっておきアフタヌーン」も開催される。

記事はこちら 

「第7回 ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」決定ニュース2018/11/9
「第7回 ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」決定
公益財団法人サントリー芸術財団(代表理事・堤 剛、鳥井信吾)は、「ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金」の助成事業「第7回 ウィーン・フィル&サントリー音楽復興祈念賞」を下記の14活動に決定した。

記事はこちら