2020年11月05日
反田恭平も出演 東京芸術劇場開館30周年記念公演〈読売日本交響楽団 演奏会〉にフランスの若きマエストロ、マキシム・パスカルが登場

1990年10月30日に開館した東京芸術劇場が今年30周年を迎えた。その記念公演の締めくくりとなる「読売日本交響楽団 演奏会」に、フランス指揮界期待のトップランナー、マキシム・パスカル、そして、今や日本を代表するピアニストのひとりとなった反田恭平が登場する。
マキシム・パスカルは、1985年生まれの35歳。母国のレ・シエクル管弦楽団、パリ・オペラ座管弦楽団、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団をはじめ、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団などヨーロッパの主要楽団に客演し、またオペラにおいても、ミラノ・スカラ座、パリ・オペラ座、ベルリン州立歌劇場に招聘されている。特に近現代作品のスペシャリストとして知られており、ドビュッシー、ラヴェルといったフランス音楽作品で高い評価を得ている。
そんな若き実力派マエストロが、今回初めて東京でオーケストラコンサートの指揮を執る。本演奏会では、芸劇30周年を記念して作曲家・望月京に新作「待ちわびて」を委嘱。パスカルと読売日本交響楽団による世界初演に期待が高まる。
読売日本交響楽団
ほか、ラヴェルの「左手のための協奏曲」「ラ・ヴァルス」、ドビュッシーの「海」と、華やかなフランス音楽の名曲が並ぶ。また「左手のための協奏曲」には、ピアニストの反田恭平が出演。反田といえば、来年3月に開催される、佐渡裕指揮 トーンキュンストラー管弦楽団との共演も話題となっている、人気・実力共にNo.1のピアニストだ。
30周年という節目の年に実現した、クラシック音楽界に新風を吹き込む若きマエストロとヴィルトゥオーゾの共演。異なる個性を放つ両者がどのような”化学反応”を起こすか注目したい。
コンサート情報
マキシム・パスカル(指揮)
Maxime Pascal, Conductor
1985 年生まれの若き才能。パリ国立高等音楽院にてフランソワ=グザヴィエ・ロトに師事。2014 年フランス人として初めてのネスレ・ザルツブルク音楽祭ヤング・コンダクターズ・アワード受賞をきっかけに、欧州で活躍。先進的な現代音楽演奏グループ「ル・バルコン」の創設者として、幅広いレパートリーで音楽と最先端の音響・照明システムを融合させた活動を展開。「ナクソス島のアリアドネ」や「月に憑かれたピエロ」で好評を博したほか、昨シーズンからはフィルハーモニー・ド・パリでのシュトゥックハウゼン・オペラ・ツィクルス「光」の7年間プロジェクトをスタートさせている。
BBC プロムス、デンマーク国立管、RAI 国立管、レ・シエクル、トゥールーズ・キャピトル国立管、ミュンヘン・フィル、グスタフ・マーラー・ユーゲント管等主要楽団への客演のほか、ミラノ・スカラ座やパリ・オペラ座、ベルリン国立歌劇場にも招聘されている。
反田恭平(ピアノ)
Kyohei Sorita, Paino
1994年生まれ。2012年高校在学中に第81回日本音楽コンクール第1位入賞。併せて聴衆賞を含む4つの特別賞を受賞。2014年チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席で入学。2015年イタリアで行われている「チッタ・ディ・カントゥ国際ピアノ協奏曲コンクール」古典派部門で優勝。年末には「ロシア国際音楽祭」にてコンチェルト及びリサイタルにてマリインスキー劇場デビューを果たす。2016年のデビュー・リサイタルは、サントリーホール2,000席が完売し、圧倒的な演奏で観客を惹きつけた。また夏の3夜連続コンサートをすべて違うプログラムで行い、各日のコンサートの前半部分をライヴ録音し、その日のうちに持ち帰るというCD付プログラムも話題になる。デビュー後は毎年オーケストラ、リサイタルのツアーを全国で行なっている。
ソリストとしての活動のほか、室内楽や自身が創設したMLM(音楽を愛する青年たち)ダブルカルテット、MLMナショナル管弦楽団のプロデュースも行う。2018年春からNHK総合にて放送されたTVアニメ「ピアノの森」では主人公の師、阿字野壮介役の吹き替え演奏を担当した。2019年にはレーベルも立ち上げクラシック音楽の普及にも力を入れている。現在、ショパン音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)に在学中。
反田恭平の関連作品

発売日 : | 2020/08/26 |
レーベル : | Nova Record |
フォーマット : | CD |

発売日 : | 2019/02/20 |
レーベル : | 日本コロムビア |
フォーマット : | Hi Quality CD |

発売日 : | 2018/07/18 |
レーベル : | 日本コロムビア |
フォーマット : | Hi Quality CD |

発売日 : | 2019/08/28 |
レーベル : | 日本コロムビア |
フォーマット : | CD |

発売日 : | 2019/04/17 |
レーベル : | 日本コロムビア |
フォーマット : | CD |
あわせて読みたい関連記事
ニュース 2019/7/16
反田恭平が新レーベル「NOVA Record」を設立
ピアニストの反田恭平がクラシック音楽の新レーベル「NOVA Record」(ノヴァ・レコード)を設立した。
特集 2019/9/13
『ピアノの森』ピアノコンサート レポート~クラシック噂の現場
美しいアニメーションに美しい音楽。一度観るともうそこから抜け出せないと話題の人気TVアニメ『ピアノの森』。そのピアノコンサートが東京オペラシティコンサートホールにて開催されました。
関連記事
-
ニュース2023/2/22
東京の春の訪れを祝う国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」
桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」が、2023年3月18日(土)から4月16日(日)まで開催される。既に発表済の有料公演に加え、...
-
ニュース2022/12/9
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」が2023年3月に開催!
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX が開催! 2023年3月に、京都・東京・名古屋の3都市で開催される小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX。この演目は小...
-
ニュース2023/2/16
4年ぶりに帰って来る!延べ866万人が熱狂した世界最大級のクラシック音楽祭『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023』5月に開催!
国内外、LFJの常連組から若手までが集結!実力派たち勢揃いでお届けするクラシック音楽の祭典♪ 2022年ロン=ティボー優勝で話題を呼んだ期待の若手ピアニスト、亀井聖矢もピアノ協奏曲...
ユーザーコメント
コメントを投稿する