2021年10月25日

山田和樹、バーミンガム市交響楽団の首席指揮者兼アーティスティックアドバイザーに就任

yamadakazuki
© KYapproved

ヨーロッパと日本を中心に意欲的な指揮活動を展開する山田和樹が、2023年4月よりイギリスのバーミンガム市交響楽団、首席指揮者兼アーティスティックアドバイザーに就任する。

山田は2012年に初めて同団を指揮し、2016年に行われた日本公演を成功させ、2018年からは首席客演指揮者の任に就き信頼関係を深めてきた。バーミンガム市交響楽団(CBSO / City of Birmingham Symphony Orchestra)は、1920年に創立されたイギリスを代表するオーケストラ。1980年以降サイモン・ラトル、アンドリス・ネルソンスなど、現在巨匠と称えられる指揮者がCBSOのポジションを持ち、精力的な活動を展開したことでも知られている。


yamadakazuki2

© KYapproved

<山田和樹 コメント>
2012年、バーミンガム市交響楽団(CBSO / City of Birmingham Symphony Orchestra)を初めて指揮した時から、メンバーと心の深いところで結びつくのを感じました。この “結びつき” は、2016年に行った日本公演、そして9年以上の歳月を経て、ますます深く大きくなっています。
この素晴らしいオーケストラと、今度は首席指揮者として共に “旅” を続けられることは光栄で、心から嬉しく、今から胸を躍らせています。


山田和樹

© Zuzanna Specjal

 

チケット情報を見る 

 

山田和樹(指揮)
Kazuki Yamada,Conductor


山田和樹

© Yoshinori Tsuru


1979年1月26日生まれ。神奈川県出身。2009年第51回ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。ほどなくBBC交響楽団を指揮してヨーロッパ・デビュー。
以降、ドレスデン国立歌劇場管、パリ管、フィルハーモニア管、チェコ・フィルなど主要オーケストラでの客演を重ねている。2016/17シーズンから、モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督兼音楽監督、2018/2019シーズンからバーミンガム市交響楽団の首席客演指揮者に就任。2010年から2017年までスイス・ロマンド管弦楽団の首席客演指揮者を務めた。日本では、日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、読売日本交響楽団首席客演指揮者を務める他、東京混声合唱団音楽監督兼理事長、学生時代に創設した横浜シンフォニエッタの音楽監督としても活動している。

オフィシャルサイトを見る 

 

 

山田和樹の関連作品

交響曲第6番『悲劇的』 山田和樹&日本フィル(2CD)
交響曲第6番『悲劇的』 山田和樹&日本フィル(2CD)
交響曲第6番『悲劇的』 山田和樹&日本フィル(2CD)
山田和樹&日本フィル

発売日 : 2016/05/20
レーベル : Octavia Exton
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

ルーセル:『バッカスとアリアーヌ』第1組曲、第2組曲、プーランク:組曲『牝鹿』、ドビュッシー:6つの古代碑銘 山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団
ルーセル:『バッカスとアリアーヌ』第1組曲、第2組曲、プーランク:組曲『牝鹿』、ドビュッシー:6つの古代碑銘
ルーセル:『バッカスとアリアーヌ』第1組曲、第2組曲、プーランク:組曲『牝鹿』、ドビュッシー:6つの古代碑銘 山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団
山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団

発売日 : 2016/08/20
レーベル : Pentatone Classics
フォーマット : SACD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

交響曲第1番『巨人』(+花の章) 山田和樹&読売日本交響楽団
交響曲第1番『巨人』
交響曲第1番『巨人』(+花の章) 山田和樹&読売日本交響楽団
山田和樹&読売日本交響楽団

発売日 : 2020/10/21
レーベル : 日本コロムビア
フォーマット : Hi Quality CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

サン=サーンス:交響曲第3番『オルガン付き』、プーランク:オルガン協奏曲、他 山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団、クリストファー・ジェイコブソン
サン=サーンス:交響曲第3番『オルガン付き』、プーランク:オルガン協奏曲、他
サン=サーンス:交響曲第3番『オルガン付き』、プーランク:オルガン協奏曲、他 山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団、クリストファー・ジェイコブソン
山田和樹&スイス・ロマンド管弦楽団、クリストファー・ジェイコブソン

発売日 : 2019/06/20
レーベル : Pentatone Classics
フォーマット : SACD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

関連記事

太田弦(指揮)インタビュー
2019/3/25
神奈川フィル×太田弦(指揮)~ひびクラinterview<2>
前回に続き、若手指揮者のホープ、太田弦(おおたげん)さんにインタビュー。知っているようで意外と知らない指揮者の世界。そもそも指揮者ってどうやってなるの?という素朴な疑問から今後の展望まで語っていただきました。

記事はこちら 

日本フィル13年ぶりヨーロッパ公演を生配信ニュース
2019/4/3
日本フィル13年ぶりヨーロッパ公演を生配信&ミニ番組「Welcomeクラシック」も4/3(水)スタート
日本フィルハーモニー交響楽団が2019/4/2~14に13年ぶり6回目のヨーロッパ公演を行い、首席指揮者ピエタリ・インキネンとともに初訪問となるフィンランドをはじめドイツ、オーストリア、英国の諸都市を巡る。

記事はこちら