2021年10月25日
山田和樹、バーミンガム市交響楽団の首席指揮者兼アーティスティックアドバイザーに就任

ヨーロッパと日本を中心に意欲的な指揮活動を展開する山田和樹が、2023年4月よりイギリスのバーミンガム市交響楽団、首席指揮者兼アーティスティックアドバイザーに就任する。
山田は2012年に初めて同団を指揮し、2016年に行われた日本公演を成功させ、2018年からは首席客演指揮者の任に就き信頼関係を深めてきた。バーミンガム市交響楽団(CBSO / City of Birmingham Symphony Orchestra)は、1920年に創立されたイギリスを代表するオーケストラ。1980年以降サイモン・ラトル、アンドリス・ネルソンスなど、現在巨匠と称えられる指揮者がCBSOのポジションを持ち、精力的な活動を展開したことでも知られている。
© KYapproved
<山田和樹 コメント>
2012年、バーミンガム市交響楽団(CBSO / City of Birmingham Symphony Orchestra)を初めて指揮した時から、メンバーと心の深いところで結びつくのを感じました。この “結びつき” は、2016年に行った日本公演、そして9年以上の歳月を経て、ますます深く大きくなっています。
この素晴らしいオーケストラと、今度は首席指揮者として共に “旅” を続けられることは光栄で、心から嬉しく、今から胸を躍らせています。
© Zuzanna Specjal
山田和樹(指揮)
Kazuki Yamada,Conductor
© Yoshinori Tsuru
1979年1月26日生まれ。神奈川県出身。2009年第51回ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。ほどなくBBC交響楽団を指揮してヨーロッパ・デビュー。
以降、ドレスデン国立歌劇場管、パリ管、フィルハーモニア管、チェコ・フィルなど主要オーケストラでの客演を重ねている。2016/17シーズンから、モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督兼音楽監督、2018/2019シーズンからバーミンガム市交響楽団の首席客演指揮者に就任。2010年から2017年までスイス・ロマンド管弦楽団の首席客演指揮者を務めた。日本では、日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者、読売日本交響楽団首席客演指揮者を務める他、東京混声合唱団音楽監督兼理事長、学生時代に創設した横浜シンフォニエッタの音楽監督としても活動している。
山田和樹の関連作品

発売日 : | 2016/05/20 |
レーベル : | Octavia Exton |
フォーマット : | CD |

発売日 : | 2016/08/20 |
レーベル : | Pentatone Classics |
フォーマット : | SACD |

発売日 : | 2020/10/21 |
レーベル : | 日本コロムビア |
フォーマット : | Hi Quality CD |

発売日 : | 2019/06/20 |
レーベル : | Pentatone Classics |
フォーマット : | SACD |
関連記事
関連記事
-
ニュース2023/2/22
東京の春の訪れを祝う国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」
桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」が、2023年3月18日(土)から4月16日(日)まで開催される。既に発表済の有料公演に加え、...
-
ニュース2022/12/9
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」が2023年3月に開催!
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX が開催! 2023年3月に、京都・東京・名古屋の3都市で開催される小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX。この演目は小...
-
ニュース2023/8/10
「2023 セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が8月19日(土)いよいよ開幕!今年も多彩なプログラムでお届け♪
恩師である齋藤秀雄の名を冠して1992年に小澤征爾が創立し、毎夏、長野県松本市で開催されてきた音楽祭『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』。2015年からその名前を『セイジ・オザ...
ユーザーコメント
コメントを投稿する