2023年08月10日
「2023 セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が8月19日(土)いよいよ開幕!今年も多彩なプログラムでお届け♪

恩師である齋藤秀雄の名を冠して1992年に小澤征爾が創立し、毎夏、長野県松本市で開催されてきた音楽祭『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』。2015年からその名前を『セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)』に変え、新たなステージに踏み出した。この『セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)』では、例年、小澤征爾のもとに世界中から優れた音楽家たちが結集。サイトウ・キネン・オーケストラを中心にオペラやコンサートなど多彩な演目を披露。また、OMFの大きな特色として小澤征爾音楽塾による教育プログラムがある。この公演では、若い音楽家の教育のみならず、数多くの小中学生たちに生の音楽に触れてもらうことを大切にする音楽祭の理念を変えることなく、さらなる高みを目指しているのだ。
そんな『セイジ・オザワ 松本フェスティバル』が今年も長野県松本市の各会場で開催!8月19日(土)に開幕が迫ってきた。今年注目されている2023OMFの大型公演2つのオーケストラ コンサートは、8月25日(金)と27日(日)に開催。8月25日(金)の<Aプログラム>でサイトウ・キネン・オーケストラの指揮を務めるのは、フランス出身の気鋭ステファン・ドゥネーブ。2013年のオペラ「スペインの時」(グラミー賞最優秀録音賞を受賞した、オペラ「こどもと魔法」と同時公演)でフェスティバル初出演したドゥネーブ氏は、2020年のOMFに出演予定だったが、同公演は新型コロナウイルスの影響で中止。満を持してのOMF再出演となる。メインの演目は、プーランク「スターバト・マーテル」とラヴェル「ダフニスとクロエ」第2組曲。この公演には総勢100名規模の大合唱団も出演し、そのメンバーの一部は松本で開催されたオーディションで選ばれたメンバー。地元の人々と一緒に作り上げる公演として期待も高まっている。
ステファン・ドゥネーブ(指揮)
続く9月2日(土)の<Bプログラム>では、小澤総監督と50年以上にわたる固い友情で結ばれた世界的作曲家のジョン・ウィリアムズがSKOの指揮として登場!
ジョン・ウィリアムズ(指揮)
彼が手掛けた映画音楽から、『スター・ウォーズ』や『E.T.』、『ハリー・ポッター』などの名作が演目として決定しており、チケットは既に完売。注目の高さがうかがえる。このジョン・ウィリアムズ氏と小澤総監督との交友は、総監督がボストン交響楽団で音楽監督を務めていた時代に遡る。1970年代、すでに作曲家として名作を多く生み出していたウィリアムズ氏に指揮することを勧め、1979年にボストン・ポップス・オーケストラの指揮者としてウィリアムズ氏を招いたのが小澤総監督だった。その後、ウィリアムズ氏はボストン・ポップス・オーケストラの音楽監督を務め(1980年~93年音楽監督、現在は桂冠指揮者)、最近ではウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(2020年1月)、ボストン交響楽団(2021年9月10月)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(2021年10月)を指揮し、そのライブ録音がCDでリリースされていることは記憶に新しく、指揮者としても精力的に活動を続けている。
これらのオーケストラ公演のほか、室内楽では開催初日の8月19日(土)に「OMF室内楽勉強会 ~リートデュオ・リサイタル~」を開催。オーディションに合格した国内外の総勢6組を世界的な権威である白井光子氏が1週間にわたり奥志賀高原で徹底指導、歌手とピアニストが共に歌曲の世界を表現する「リートデュオ」でその成果を披露予定。他にも8月26日(土)にはサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーと、小澤征爾スイス国際アカデミー出身の音楽家たちによる一期一会のアンサンブルで贈る「ふれあいコンサートI」をはじめ、8月29日(火)には世界のトップ・プレイヤーが集い、”まるでオーケストラのよう”と称される多彩な音色と表現で魅せる「ふれあいコンサートII」を開催。そして、8月30日(水)の「ふれあいコンサートIII」ではサイトウ・キネン・オーケストラの木管セクションとピアノ・カルテットによる極上のアンサンブルで上質な室内楽をお届けする。
また、8月26日(土)にはディエゴ・マテウス (小澤征爾音楽塾首席指揮者)指揮の元、OMFオペラ公演が開催。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXIX(2023年3月公演)のためにデザインされ、初演されたプロダクションを使用。全4幕のうち、第1幕と2幕を上演する。
ディエゴ・マテウス(小澤征爾音楽塾首席指揮者) ©CarlosVargas
他にも多岐にわたるオープンイベントなどが多数開催されるというので、この機会にぜひ松本市に足を運んでみては?
今年の各公演の詳細は公式サイトをチェック!各公演のチケットはローソンチケットにて販売中(一部予定枚数終了の公演もあり)。
今年の『セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)』にもご期待あれ!!
【2023OMF 開催期間】
8/19(土)~9/6(水)
【公演名・日程・会場】
★上記以外の公演スケジュールは、OMF 公式サイトをご確認ください
★下記リンク先の公演ページ内では、小澤征爾からの挨拶コメントを掲載中!
関連記事
-
ニュース2023/3/29
現代最高のショスタコーヴィチ指揮者ヴァシリー・ペトレンコ 待望の来日! 今の時代だからこそ ペトレンコのショスタコーヴィチ交響曲第8番の生演奏を体感しよう!
©Svetlana Tarlova 現在、イギリスの名門オーケストラのひとつロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務め、5月に同フィルとともに来日公演を行う指揮者ヴァシリ...
-
ニュース2023/2/22
東京の春の訪れを祝う国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」
桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」が、2023年3月18日(土)から4月16日(日)まで開催される。既に発表済の有料公演に加え、...
-
ニュース2023/6/28
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が4年ぶりの来日!全国6都市全10公演を開催!!
世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、4年ぶりの来日公演が決定。今回の公演は、11月14日(火)から同月26日(日)まで全国6都市(高松、名古屋、姫路、大阪...
ユーザーコメント
コメントを投稿する