2018年11月15日
ゴールデンウイークは「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019」へ

15周年を迎える世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2019」が2019/5/3(金・祝)から5/5(日・祝)の3日間に開催される。
2019年のテーマは「Carnets de voyage ー ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ものがたり)」。いつの時代にも、作曲家たちは新たなインスピレーションを求めて異国の地を目指し、異文化から吸収した様々な刺激を自らの創作に取り入れてきた。音楽祭では、そうした作曲家たちの旅の軌跡を多彩なプログラムとともに紹介していくという。
出演アーティスト、プログラムの一部は12月中旬に発表予定。
「ラ・フォル・ジュルネ」(LFJ)とは
「ラ・フォル・ジュルネ」は、1995年フランス西部の港町ナントで「クラシックの民主化」を掲げて誕生したクラシック音楽祭。世界中からアーティストが集い、一流の演奏を、1公演約45分、低料金で、朝から晩まで繰り広げる。
日本では、2005年から毎年ゴールデンウイークに開催。有料公演のほか、誰でも気軽に演奏を楽しめる地上広場でのコンサートなどのオープンプログラム、有料公演チケット(及び半券)の提示で参加できる数々のイベント(コンサート、子ども向けプログラム、マスタークラス、講演会など※)が行われ、子どもから大人まで楽しめる。また、音楽祭期間中は、丸の内などの周辺エリアでもミニコンサートが行われ、町中が音楽一色に包まれる。(※一部プログラムは事前配布整理券が必要)

公演日 : | 2019/5/3(金・祝)~5/5(日・祝) ※約322公演(有料公演 122公演、無料公演 約200公演) |
出演者 : | 12月中旬に発表予定 |
場所 : | 東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町エリア |
関連記事
-
ニュース2021/7/29
2021セイジ・オザワ 松本フェスティバル (2021OMF)、来月開催!【2021/8/27 情報更新】
■2021/8/27(金) 全公演、開催中止。 【オーケストラ コンサートBプログラム】YouTubeにて収録映像を全世界、無料配信決定! ・配信日時:9/3(金...
-
ニュース2021/10/21
第18回ショパン国際ピアノコンクール入賞者決定 反田恭平が日本人最高位の2位、小林愛実が4位入賞
世界3大コンクールの一つ、第18回ショパン国際ピアノコンクールがショパン生誕の地、ポーランド・ワルシャワにて開催され、日本時間10/21に入賞者が決まった。5年に一度開催される本コ...
-
ニュース2022/1/21
映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』が遂に公開!実在の楽団にインスパイアされた感動作が誕生!!
映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』が静かに熱い! 世界中で紛争の火種がくすぶり、コロナ以上に不穏な雰囲気になった2021年。2022年を迎えた今、今年はもっと平和な年になってく...
ユーザーコメント
コメントを投稿する2018/11/28 y**ozu**
2018/11/27 don1******an