2019年03月20日

クラシック音楽祭「BBC Proms JAPAN 2019」英国から日本初上陸

英国発のクラシック音楽祭「BBC Proms(プロムス)」の日本初開催に先駆け、都内で記者発表が行われ、BBC Proms JAPAN 2019 PRアンバサダーの葉加瀬太郎、BBC Proms 最高責任者のアラン・デイヴィーらが登壇した。

「BBC Proms」は、ロンドンを中心に毎年行われる世界最大級のクラシック・ミュージック・フェスティバル。90以上のイベントが行われ、ラジオ、テレビの放送を通して世界中のファンを魅了し続けている。

音楽祭を実際に現地でも体験したという葉加瀬太郎は「『BBC Proms』はまさに英国の宝。今回日本で開催されることを大変嬉しく思います。日本に素晴らしい音楽を伝えられたらと願っています」と意気込み、英国での盛り上がりを日本でも体感してもらいたいと述べた。

葉加瀬太郎

葉加瀬太郎

「Proms」は「プロムナード コンサート」(ぶらぶらと歩きながら楽しめるコンサート)が略された言葉。「BBC Proms」ではクラシック音楽のみならず、ジャズ、映画音楽、ミュージカルなどの様々な音楽が、世界中で活躍するアーティストによって演奏される。幅広いオーディエンスに極上の音楽を届けることが理念とされ、2016年にオーストラリア、2017年と2019年にはドバイでも開催されるなど世界的な広がりをみせるの英国発のフェスティバルが、ついに日本初上陸する。

BBC2018

©BBC/Chris Christodoulou

その記念すべき第1回目の今年は、BBCスコティッシュ交響楽団が首席指揮者のトーマス・ダウスゴーに率いられ初来日を果たす。他にも、主軸となるクラシックコンサートには、ソリストとして確かな実力と人気を誇るアーティストが登場する。

2010年ショパン国際コンクール覇者のユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)、ロシアNo.1ヴァイオリニストのヴァディム・レーピン、日本からは葉加瀬太郎(ヴァイオリン)、三浦文彰(ヴァイオリン)、宮田大(チェロ)、森麻季(ソプラノ)らが出演とあり、目が離せない。

また、ジャズコンサートではリー・リトナー(ギター)、デイヴ・グルーシン(作・編曲・ピアノ)という2人のグラミー賞受賞者や、作・編曲家の挾間美帆が率いるユニット「m_unit」が登場する。

本音楽祭の注目となる最終夜には「BBC Proms」ではお馴染みの「エルガー:威風堂々」が演奏されるほか、「蛍の光」など日本オリジナルのプログラムが組まれており、英国での雰囲気そのままに、誰もが楽しめる公演となっている。

BBC Proms 最高責任者のアラン・デイヴィーは、英国での要素を全て用いて音楽祭を開催することができると期待し「聴衆はわたしたち『BBC Proms』の心であり主役です。記念すべき第1回に是非足を運んででいただきたい」と語った。

アラン・デイヴィー

アラン・デイヴィー

「BBC Proms JAPAN 2019」は、2019/10/30(水)~11/4(月・休)まで、東京・大阪の2都市にて開催。渋谷エリアでの無料イベントや教育プログラムなど関連イベントも多数用意されている。

Prom1(プロム1)
First Night of the Proms(ファースト・ナイト・オブ・ザ・プロムス)

2019年10月30日(水)19:00 Bunkamuraオーチャードホール(東京)

【出演】
BBCスコティッシュ交響楽団(管弦楽)
トーマス・ダウスゴー(指揮)
ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)

【プログラム】
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23(ピアノ:ユリアンナ・アヴデーエワ)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調

 

Prom2(プロム2)
BBC Proms in OSAKA(BBC プロムス・イン・大阪)

2019年10月31日(木)19:00 ザ・シンフォニーホール(大阪)

【出演】
BBCスコティッシュ交響楽団(管弦楽)
トーマス・ダウスゴー(指揮)
ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ)

【プログラム】
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23(ピアノ:ユリアンナ・アヴデーエワ)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調

 

Prom3(プロム3)
JAZZ from America(ジャズ・フロム・アメリカ)

2019年11月1日(金)18:30 Bunkamuraオーチャードホール(東京)

【出演】
Band ①リー・リトナー(ギター)、 デイヴ・グルーシン(作・編曲、ピアノ)ほか
Band ②挾間美帆 “m_unit”、挾間美帆(作・編曲、指揮)ほか

【内容】
挾間美帆 “m_unit” (60分程度)
リー・リトナー&デイヴ・グルーシン ほか (60分程度)
共演(20分程度)
※メンバーの詳細は、後日発表いたします。
※公演内容は都合により予告なく変更となる場合がございます。

 

Prom4(プロム4)
Russian and Nordic Breeze(ロシア・北欧の風)

2019年11月2日(土)15:00 Bunkamuraオーチャードホール(東京)

【出演】
BBCスコティッシュ交響楽団(管弦楽)
トーマス・ダウスゴー(指揮)
ワディム・レーピン(ヴァイオリン)

【プログラム】
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35(ヴァイオリン:ワディム・レーピン)
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 Op.43

 

Prom5(プロム5)
Next-Generations, representative of Japanese Soloists(日本を代表する次世代のソリスト達)

2019年11月3日(日・祝)15:00 Bunkamuraオーチャードホール(東京)

※14:15よりプレトーク「How to enjoy BBC Proms?」を行います。
プレトーク出演:トーマス・ダウスゴー、三浦文彰、宮田大

【出演】
BBCスコティッシュ交響楽団(管弦楽)
トーマス・ダウスゴー(指揮)
三浦文彰(ヴァイオリン)
宮田大(チェロ)

【プログラム】
細川俊夫:「プレリューディオ」 オーケストラのための
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85(チェロ:宮田大)
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26(ヴァイオリン:三浦文彰)
ラフマニノフ:交響的舞曲 Op.45

 

Prom6(プロム6)
Last Night of the Proms(ラスト・ナイト・オブ・ザ・プロムス)

2019年11月4日(月・休)18:00 Bunkamuraオーチャードホール(東京)

【出演】
BBCスコティッシュ交響楽団(管弦楽)
トーマス・ダウスゴー(指揮)
葉加瀬太郎(ヴァイオリン/司会/BBC Proms JAPAN 2019 PRアンバサダー)
ジェス・ギラム(アルトサクソフォン)
ワディム・レーピン(ヴァイオリン)
森麻季(ソプラノ)

【プログラム】
※当公演ではPAを使用いたします。
ミヨー: スカラムーシュ Op.165b(アルトサクソフォン:ジェス・ギラム)
プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』より「私が町を歩けば」(ソプラノ:森麻季)
ラヴェル:ツィガーヌ(ヴァイオリン:ワディム・レーピン)
葉加瀬太郎:情熱大陸(ヴァイオリン・弾き振り:葉加瀬太郎)
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番
スコットランド民謡:蛍の光 ほか

 

大和証券グループpresents BBC Proms JAPAN 2019 無料コンサート
Proms Plus Outdoor Concerts in SHIBUYA(プロムス・プラス・アウトドア・コンサート)

2019年11月2日(土)、11月3日(日・祝)、11月4日(月・休) 渋谷エリア複数個所(東京)

【出演】
三浦一馬(バンドネオン)、上野耕平(サクソフォン)、塚越慎子(マリンバ)、中井智彦(ミュージカル俳優)、井上銘(ジャズ・ギター)、細川千尋(ジャズ・ピアノ)、小田朋美(作編曲・ボーカル)、三枝伸太郎(作編曲・ピアノ)、東京パイプバンド(バグパイプ/ドラム)ほか

【内容】
本国「BBC Proms」でも屋外コンサートが開催され、様々な音楽が奏でられています。
「BBC Proms JAPAN」でも質の高いコンサートを無料で様々な方にお愉しみ頂けるようにお届けします。
※詳細は後日、公式ウェブサイト等で発表いたします。

 

大和証券グループpresents BBC Proms JAPAN 2019 教育プログラム①
プレトーク「How to enjoy BBC Proms ?」(BBCプロムスの楽しみ方)

2019年11月3日(日・祝)14:15-14:30予定 ※開場中 Bunkamuraオーチャードホール(ステージ上)

【出演】
(お話)トーマス・ダウスゴー、三浦文彰、宮田大

【内容】
より深く気軽に「BBC Proms」ならびに「BBC Proms JAPAN」を楽しんで頂けるよう、出演者による見どころ等についてのプレトークをお届けします。
※本プログラムは11月3日公演チケット購入者のみ対象となります。

 

大和証券グループpresents BBC Proms JAPAN 2019 教育プログラム②
学生向け公開リハーサル

2019年11月3日(日・祝)12:00~13:00予定 Bunkamuraオーチャードホール(東京)

【出演】
BBCスコティッシュ交響楽団(管弦楽)
トーマス・ダウスゴー(指揮)
三浦文彰(ヴァイオリン)
宮田大(チェロ)

【内容】
本国BBC Proms 同様、上質の音楽が作られる過程を特別に公開。本番前のリハーサルへご招待。
※本プログラムは、11月3日公演チケット購入者、「BBC Proms JAPAN 2019」メルマガ会員、その他関連団体よりご案内を受けられた方のみがお申込対象となります。
※事前申込制
※お申込方法および詳細は対象者に後日メールでお知らせいたします。

 

プレリク先着先行
2019年3月21日(木)13:00(大阪公演)
一般発売日
2019年4月13日(土)10:00(東京・大阪公演)

チケットはこちら