「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2019」アフタームービー公開

2019/5/3(金・祝)~5(日・祝)に開催された『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2019』。この3日間の音楽祭の模様をまとめたアフタームービーが公開された。
会場である東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町、京橋、銀座、日本橋、日比谷に集まったのは延べ42万5千人。多くの人が年に一度のクラシックの祭典に熱狂した。
動画には演奏の様子だけでなく、お酒や軽食を片手に音楽祭を楽しむ人々の姿も。まさに「ラ・フォル・ジュルネ」ならではの空気感が伝わってくる。
来年は「ラ・フォル・ジュルネ」でどんな音楽の旅を楽しめるのだろうか。
まずはこの夏、旅を計画中の皆様「盆(ボン)・ボヤージュ!!」(良い旅を!!)
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2019
「Carnets de voyage ボヤージュ――旅から生まれた音楽(ものがたり)」
【日程】
2019/5/3(金・祝)~5(日・祝)
【会場】
東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町、京橋、銀座、日本橋、日比谷
【来場者総数(延べ人数)】
約42万5千人
【チケット総数】
120,650枚
※有料チケット総数142,390枚/販売率84.7%
【出演者総数】
2,201人
※海外・国内・無料エリア含
【総公演等回数】
298公演(回)
※有料124公演・無料66公演・エリア108公演
関連記事
-
ニュース2020/9/1
小澤征爾 85歳の誕生日となる2020年9月1日を米・ボストン市が「Seiji Ozawa Day(小澤征爾の日)」に認定
ベルリオーズ:レクイエムを、ボストン交響楽団とタングルウッド音楽祭合唱団を指揮する同楽団桂冠音楽監督の小澤征爾。2003年ニューヨークのカーネギーホールにて。(撮影:Hiroyuk...
-
ニュース2020/11/5
反田恭平も出演 東京芸術劇場開館30周年記念公演〈読売日本交響楽団 演奏会〉にフランスの若きマエストロ、マキシム・パスカルが登場
1990年10月30日に開館した東京芸術劇場が今年30周年を迎えた。その記念公演の締めくくりとなる「読売日本交響楽団 演奏会」に、フランス指揮界期待のトップランナー、マキシム・パス...
-
ニュース2020/11/5
久石譲の最新コンサート「JOE HISAISHI presents MUSIC FUTURE Vol.7」ライブ配信決定!
作曲家としてだけでなく指揮者としても活躍する久石譲が現代の優れた音楽を紹介すべく、2014年に立ち上げたコンサート・シリーズ「MUSIC FUTURE」。第7弾となる今回、シリーズ...
ユーザーコメント
コメントを投稿する