2019年08月21日
ベルリン・フィル「デジタル・コンサートホール」が4K映像のライブ配信を開始

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」で、4K映像のライブ配信が開始される。最初の4Kライブ中継は、8/23(金)、2019/20年シーズン開幕演奏会(新首席指揮者キリル・ペトレンコの就任演奏会)で行われる。
「デジタル・コンサートホール」では、ベルリン・フィルの年間約50回の定期演奏会を中継し、現在約550本の演奏会映像が、ビデオオンデマンドで再生可能。2017年以降は、株式会社パナソニックの放送用映像収録機器を装備したフィルハーモニー(ホール)内のスタジオにおいて、4Kでの収録を行っている。この4K映像は、これまでビデオオンデマンドとして提供されてきたが、新シーズンの開幕を機に、ライブ配信も4Kで行われることとなった。
4K映像のライブ配信は、技術的にハードルが高いとされており、世界的にも、定期的に中継を行っているサービス事例は希少。ベルリン・フィル・メディアでは、過去に株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)と、高精細映像ライブ配信の実証実験を行っており、今回、同社の技術協力により、ライブ配信化を実現。4K映像のライブ・ストリーミングをレギュラーに実施するのは、クラシック界では「デジタル・コンサートホール」が世界初となる。(※)
ベルリン・フィルのソロ・チェロ奏者で、メディア代表を務めるオラフ・マニンガーは、この技術革新について、「4K 配信のライブ化は、我々にとって新たなマイルストーンとなるものです。これにより我々は、ベルリン・フィルの演奏をより生き生きと、リアルに世界のファンに届けるという夢に、さらに一歩近づくことができました。我々は、この技術的進歩を可能にしてくれた IIJに、深く感謝しています」と語っている。
「デジタル・コンサートホール」は、2008年にサービスを開始し、クラシックの代表的な映像配信として定着している(有料)。コンテンツは、専用アプリにより、パソコンの ほか、テレビやモバイル機器でも視聴することが可能。IIJは2016年より、ベルリン・フィル・メディア の「ストリーミング・パートナー」、パナソニックは2017年より「技術・開発パートナー」を務めている。
※4Kライブ映像の受信には、対応したアプリ(テレビのメニュー画面で無料ダウンロード可能)とチケット(利用券)が必要。また8/23(金)の時点で視聴が可能なのは、パナソニックの4Kテレビ(一部)となる。
ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」
※外部サイトに移動します

発売日 : | 2019/05/11 |
レーベル : | King International |
フォーマット : | SACD |
関連記事
-
ニュース2022/12/23
三大テノール“プラシド・ドミンゴ”と“ホセ・カレーラス” 20年ぶりの復活。夢の競演が実現!
最後のコンサートから20年の時を経て… オペラファン悲願の三大テノール“夢の競演”が実現! 至福の時間を約束するプレミアム・コンサートに酔いしれよう。 全世界で”一夜...
-
ニュース2023/3/29
現代最高のショスタコーヴィチ指揮者ヴァシリー・ペトレンコ 待望の来日! 今の時代だからこそ ペトレンコのショスタコーヴィチ交響曲第8番の生演奏を体感しよう!
©Svetlana Tarlova 現在、イギリスの名門オーケストラのひとつロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務め、5月に同フィルとともに来日公演を行う指揮者ヴァシリ...
-
ニュース2023/6/28
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が4年ぶりの来日!全国6都市全10公演を開催!!
世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、4年ぶりの来日公演が決定。今回の公演は、11月14日(火)から同月26日(日)まで全国6都市(高松、名古屋、姫路、大阪...
ユーザーコメント
コメントを投稿する