2019年11月01日

【公演中止】「東京・春・音楽祭 2020」ラインナップ発表

==============================================

【東京・春・音楽祭2020 全公演中止のお知らせ】(2020/3/27)

この度の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う東京都の自粛要請を受け、3/27以降の全公演を中止とさせていただくことを決定いたしました。

詳細は公式サイトをご確認ください。(※外部サイトにリンクします)

==============================================

10/28(月)東京文化会館にて「東京・春・音楽祭 2020」ラインナップ発表記者会見が行われた。

(写真は左から、上野の山文化ゾーン連絡協議会 会長/東京国立博物館 館長:銭谷眞美氏、「東京・春・音楽祭」実行委員会 実行委員長:鈴木幸一氏、読売日本交響楽団 常任理事・事務局長:津村浩氏,上野観光連盟 会長:二木忠男氏)

本音楽祭は、2019年の開催15周年を経て2020年に16回目を迎える国内最大級のクラシック音楽の祭典。「東京・春・音楽祭 2020」は今年のアニバーサリー・イヤーを超える、更に趣向を凝らした内容だと実行委員長:鈴木幸一は自信を示した。

東京・春・音楽祭

「東京・春・音楽祭」実行委員会 実行委員長:鈴木幸一

 

リッカルド・ムーティ指揮のヴェルディ作曲『マクベス』で開幕する今年は、「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」の一環として、ブザンソン国際指揮者コンクール優勝の沖澤のどかを始めとする4名の若手音楽家をムーティ自身が指導。同アカデミーでは、作品解説や受講者によるコンサートも予定されており、巨匠による手ほどきを間近に体感できる。

東京春祭の目玉のひとつである「ワーグナー・シリーズ」では『トリスタンとイゾルデ』をマレク・ヤノフスキの指揮で上演。2019年より始まり好評を博した「子どものためのワーグナー」では同作品をカタリーナ・ワーグナー監修のもとバイロイト音楽祭と提携し、親しみやすくアレンジする。

東京・春・音楽祭

写真提供:東京・春・音楽祭実行委員会/撮影:増田雄介

 

今年から新たに始動する「プッチーニ・シリーズ」は読売日本交響楽団が『外套』『修道女アンジェリカ』『ジャンニ・スキッキ』のプッチーニ三部作を上演する。ドイツ作品に多く取り組んできた読響がイタリア・オペラを演奏するこの機会は見逃すことができない。

2020年はベートーヴェンが生誕250周年を迎える。「合唱の芸術シリーズ」では晩年の大作『ミサ・ソレムニス』がヤノフスキたっての希望で取り上げられるほか、「マラソン・コンサート」やエリーザベト・レオンスカヤが後期三大ピアノ・ソナタを弾くリサイタルなど、記念すべき年にふさわしい公演を楽しむことができる。

他にも、美術館や博物館で行われる「ミュージアム・コンサート」、無料のミニ・コンサート「桜の街の音楽会」、誰でも指揮者になってオーケストラの指揮ができてしまう体験型イベント「Conduct Us」など200を超える公演を予定している。

「東京・春・音楽祭 2020」は、2020/3/13(金)から4/18(土)まで東京・上野にて開催。

東京・春・音楽祭

写真提供:東京・春・音楽祭実行委員会/撮影:宮川舞子

 

「東京・春・音楽祭 2020」注目のラインナップ

イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.2
リッカルド・ムーティ指揮《マクベス》(演奏会形式/字幕付)

【日時・会場】
2020/3/13(金) 18:30開演 開催延期
東京文化会館 大ホール

【出演】
指揮:リッカルド・ムーティ
マクベス(バリトン):ルカ・ミケレッティ
バンコ(バス):リッカルド・ザネッラート
マクベス夫人(ソプラノ):アナスタシア・バルトリ
マクダフ(テノール):フランチェスコ・メリ
管弦楽:東京春祭特別オーケストラ
合唱:イタリア・オペラ・アカデミー合唱団
合唱指揮:アントニオ・グレコ/他

【曲目】
ヴェルディ:歌劇《マクベス》
[上演時間:約3時間(休憩1回含む)]

 

東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.11
《トリスタンとイゾルデ》(演奏会形式/字幕・映像付)

【日時・会場】
2020/4/2(木)・5(日) 15:00開演
東京文化会館 大ホール

【出演】
指揮:マレク・ヤノフスキ
トリスタン(テノール):アンドレアス・シャーガー
マルケ王(バス):アイン・アンガー
イゾルデ(ソプラノ):ペトラ・ラング
クルヴェナール(バリトン):マルクス・アイヒェ
メロート(バリトン):甲斐栄次郎
ブランゲーネ(メゾ・ソプラノ):エレーナ・ツィトコーワ
牧童、若い水夫の声(テノール):菅野 敦
舵取り(バリトン):髙田智士
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:トーマス・ラング
合唱指揮:宮松重紀
音楽コーチ:トーマス・ラウスマン
映像:中野一幸

【曲目】
ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》(全3幕)
[上演時間:約5時間(休憩2回含む)]

 

東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.1
《三部作》外套 / 修道女アンジェリカ / ジャンニ・スキッキ(演奏会形式/字幕付)

【日時・会場】
2020/4/18(土) 15:00開演
東京文化会館 大ホール

【出演】
《外套》
ミケーレ(バリトン):ロベルト・フロンターリ
ジョルジェッタ(ソプラノ):アレックス・ペンダ
ルイージ(テノール):ユシフ・エイヴァゾフ
フルーゴラ(メゾ・ソプラノ):アンナ・マリア・キウリ

《修道女アンジェリカ》
アンジェリカ(ソプラノ):アウレリア・フローリアン
公爵夫人(メゾ・ソプラノ):アンナ・マリア・キウリ
ジェノヴィエッファ(ソプラノ):アドリアナ・ゴンザレス

《ジャンニ・スキッキ》
ジャンニ・スキッキ(バリトン):ロベルト・フロンターリ
ラウレッタ(ソプラノ):アドリアナ・ゴンザレス
ツィータ(メゾ・ソプラノ):アンナ・マリア・キウリ
リヌッチョ(テノール):イオアン・ホテア

指揮:スペランツァ・スカップッチ
管弦楽:読売日本交響楽団
音楽コーチ:ジュゼッペ・メントゥッチャ/他

【曲目】
プッチーニ:歌劇 《外套》
プッチーニ:歌劇 《修道女アンジェリカ》
プッチーニ:歌劇 《ジャンニ・スキッキ》
[上演時間:約4時間(休憩2回含む)]

 

東京・春・音楽祭2020
東京・春・音楽祭2020
公演日 : 2020/3/13(金)~4/18(土)
場所 : 東京文化会館、東京藝術大学奏楽堂(大学構内)、旧東京音楽学校奏楽堂、上野学園 石橋メモリアルホール、国立科学博物館、東京国立博物館、東京都美術館、国立西洋美術館、上野の森美術館、東京キネマ倶楽部、他
公演の詳細をみる