2019年11月08日

【公演中止】「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2020」日本上陸15周年のテーマは『ベートーヴェン』

==============================================

【ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2020開催中止のお知らせ】(2020/3/27)

2020/5/1(金)~4(月・祝)まで、東京国際フォーラムを中心に開催を予定しておりました「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2020」(LFJ)は、このたびの新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響を受け、やむなく開催を中止することといたしました。

詳細は公式サイトをご確認ください。(※外部サイトにリンクします)

==============================================

来年、日本上陸15周年を迎える世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2020」が、2020/5/2(土)から5/4(月・祝)の3日間に開催される。

2020年のテーマは「Beethoven― ベートーヴェン」。ベートーヴェン生誕250周年を記念し、交響曲やピアノ協奏曲、ピアノ三重奏曲、ピアノソナタなどを楽しむことができる。他にも、彼の知られざる作品や、ジャズや電子音楽も含めた19~20世紀の作曲家たちによるベートーヴェンへのオマージュ作品など、ラ・フォル・ジュルネならではのプログラムも多数繰り広げられる。前夜祭では国際フォーラムのホールAにてガラ・コンサートを、本期間中には聴衆参加型プログラムとして「みんなで第九」を行う。

出演アーティスト、プログラムの一部は12月下旬に発表予定。

「ラ・フォル・ジュルネ」(LFJ)とは

「ラ・フォル・ジュルネ」は、1995年フランス西部の港町ナントで「クラシックの民主化」を掲げて誕生したクラシック音楽祭。世界中からアーティストが集い、一流の演奏を、1公演約45分、低料金で、朝から晩まで繰り広げる。
日本では、2005年から毎年ゴールデンウイークに開催。有料公演のほか、誰でも気軽に演奏を楽しめる地上広場でのコンサートなどのオープンプログラム、有料公演チケット(及び半券)の提示で参加できる数々のイベント(コンサート、子ども向けプログラム、マスタークラス、講演会など※)が行われ、子どもから大人まで楽しめる。また、音楽祭期間中は、丸の内などの周辺エリアでもミニコンサートが行われ、町中が音楽一色に包まれる。(※一部プログラムは事前配布整理券が必要)

ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2020
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2020
公演日 : 前夜祭=2020/5/1日(金)、本期間=2020/5/2(土)~5/4(月・祝) ※約327公演(有料公演 127公演、無料公演 約200公演)
出演者 : 12月下旬に発表予定
場所 : 東京国際フォーラム、大手町・丸の内・有楽町エリア他
公演の詳細をみる