2019年12月12日

0歳児とおでかけ!応援プロジェクト ~長谷川陽子の包み込まれるチェロの音色を親子で聴こう

2020/1/10、東京オペラシティ コンサートホール ホワイエにて、「0歳児」を育児中の保護者を対象にしたクラシックコンサート「0歳児とおでかけ!応援プロジェクト」が開催される。

毎日の家事と子育てに追われて外出している余裕なんてとてもない…、赤ちゃんと一緒にお出かけをしたいけど、出かけた先の環境は? 安心して過ごせるの…? そんな数々の悩みや不安を持つ保護者の大変な日々に癒しの時間を提供し、また赤ちゃんとの“最初の一歩”を応援するというコンセプトから生まれた本企画。

演奏は、日本を代表するチェリスト、長谷川陽子。バッハの無伴奏チェロ組曲、武満徹「翼」を採り上げ、あくまで”大人向け”の本格的なクラシックコンサートとなる。

ベビーカーでの入場が可能なことはもちろん、オペラシティ内には、授乳室やおむつ替えのスペースも用意されており、なにより、まわりがみんな0歳児を連れている保護者ということで、赤ちゃんが泣いても、声を出しても周囲に気兼ねすることなく演奏会を楽しめるのは嬉しいかぎりだろう。

 

公演に寄せて

子供を育てるのは、未来を作ること。

でも、そんな希望にあふれた日常でも、
少子化や核家族化がすすみ、
私自身も子育て中、とくに子供が小さい時は、
赤ちゃん連れのおでかけのハードルの高さに、
外の世界との繋がりが少なくなりがちでした。

赤ちゃんは、言葉を理解する前から母親の笑顔から、
本能で表情を読み取っていると言われています。
お母さんが笑顔でいれば、赤ちゃんもリラックスするのです。

このコンサートでは、赤ちゃんが安心して遊べるスペースと、
おむつ替えや授乳スペースなどもご用意します。
でも聞いていただくのは、保護者の方々。
大人向けの王道クラシックを、赤ちゃんが
安全なスペースの上で遊んだり寛いでいるのを見ながら、
本格的な演奏を楽しんでいただこうという企画です。
主役は保護者の方々。
私も本気で演奏します!

― 長谷川陽子

 

0歳児とおでかけ!応援プロジェクト
~長谷川陽子の包み込まれるチェロの音色を親子で聴こう

日時:2020/1/10 (金) 10:30開演 (10:00開場/11:00終演)

会場:東京オペラシティ コンサートホール ホワイエ

出演:長谷川陽子 (チェロ)

曲目:J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調BWV 1007より プレリュード/J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV 1012/武満徹(寺嶋陸也編曲):翼

チケット情報を見る 

※外部サイトにリンクします

情熱と哀愁のリベルタンゴ
長谷川陽子&三浦一馬&大萩康司

日時:2020/2/21 (金) 13:30開演 (12:50開場/15:30終演予定)

会場:東京オペラシティ コンサートホール

出演:長谷川陽子 (チェロ)/三浦一馬 (バンドネオン)/大萩康司 (ギター)

曲目:ヘンデル:歌劇「リナルド」~ 涙の流れるまま (長谷川・三浦)/ハチャトゥリアン:剣の舞 (長谷川・三浦)/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ (長谷川・大萩)/ファリャ:スペイン民謡組曲 (長谷川・大萩)/ピアソラ:リベルタンゴ (長谷川・三浦・大萩) ほか

チケット情報を見る 

長谷川陽子(チェロ)
Yoko Hasegawa, Cello

長谷川陽子

©Hideki Shiozawa

色彩豊かな音色と音楽性を持ち合わせた、日本を代表するチェロ奏者の一人。
桐朋学園大学付属「子供のための音楽教室」で井上頼豊氏に師事。1987年リサイタル・デビュー。翌1988年小林研一郎指揮/日本フィルとの共演で協奏曲デビュー。

桐朋学園音楽大学を経て、シベリウス・アカデミー(フィンランド)に留学。アルト・ノラス氏に師事し、1992年首席で卒業。これまでNHK交響楽団、プラハ交響楽団等、国内外の主要オーケストラとの共演多数。その他、日本各地でのソロ・リサイタルや無伴奏リサイタル、室内楽奏者としても多くのコンサートに出演し、幅広いファン層から支持を得ている。また、全国の音楽祭にも出演多数。NHK Eテレ「ららら♪クラシック」や、ラジオのパーソナリティなども務めた。

CDはビクターエンタテインメントよりリリース。
アリオン賞審査員奨励賞、松村賞、霧島国際音楽祭賞、ロストロポーヴィチ国際コンクール特別賞、モービル音楽賞奨励賞、新日鉄音楽賞フレッシュ・アーティスト賞、齋藤秀雄メモリアル基金賞等、受賞多数。現在、桐朋学園大学音楽学部准教授。

 

長谷川陽子の関連作品

Tribute To Chopin
Tribute To Chopin
長谷川陽子

発売日 : 2017/10/25
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

Chaconne
Chaconne
長谷川陽子

発売日 : 2012/11/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

愛の小径 Les Chemins De L’amour
愛の小径 Les Chemins De L’amour
長谷川陽子

発売日 : 2010/07/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

Cello Concerto
Cello Concerto
長谷川陽子

発売日 : 2008/05/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

RAVEL CHAUSSON PIANO TRIOS
RAVEL CHAUSSON PIANO TRIOS
Pascal Roge (P)、小林美恵 (Vn)、長谷川陽子 (Vc)

発売日 : 2005/11/19
レーベル : M-plus Domestic *cl*
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

6 Cello Suites
6 Cello Suites
長谷川陽子

発売日 : 1999/11/20
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

ノルウェーの森
ノルウェーの森
長谷川陽子

発売日 : 1999/02/24
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

Solo
Solo
長谷川陽子

発売日 : 1998/11/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

愛の言葉ベスト・セレクション
愛の言葉ベスト・セレクション
長谷川陽子

発売日 : 1998/07/23
レーベル : CD
フォーマット : ビクターエンタテインメント

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

Natural
Natural
長谷川陽子

発売日 : 1997/05/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

サパテアード
サパテアード
長谷川陽子

発売日 : 1996/11/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

Works For Cello
Works For Cello
長谷川陽子

発売日 : 1995/03/24
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

G線上のアリア
G線上のアリア
長谷川陽子

発売日 : 1992/11/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

珠玉のチェロ名曲集
珠玉のチェロ名曲集
長谷川陽子

発売日 : 1981/01/21
レーベル : ビクターエンタテインメント
フォーマット : CD

HMV&BOOKS onlineで商品を見る

 

「0歳」「こども」関連記事


こども音楽フェスティバル サントリーホール
ニュース 2019/11/21
「こども音楽フェスティバル」2020年夏開催 家族で気軽に楽しめるイベントも
東京2020オリンピック開催前、2020/7/17(金)~21(火)の5日間に、サントリーホール(東京都港区)ほか周辺エリアで、子どもを対象としたクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル(英文名称:Music Festival for Children and Young People)」の開催が決定した。

記事はこちら 

O歳 子ども 東京交響楽団 ズーラシアンブラスインタビュー 2019/3/28
ママさん記者がきいてみた「0歳からのオーケストラ ~ズーラシアンブラスmeets東京交響楽団」
ひびクラ編集部のお隣デスク、親子コンサート担当の2児の”ママさん”記者が、「0歳からのオーケストラ ~ズーラシアンブラスmeets東京交響楽団」を主催している東京交響楽団の営業本部 課長・長久保宏太朗さんに演奏会の見どころや楽しみ方などを伺ってきました。

記事はこちら 


はじめてのクラシック 子ども 子供 モーツァルト ラヴェル プロコフィエフ ドビュッシー 
はじめてのクラシック 2019/1/24
はじめてのクラシック~子どもと聴きたい名曲5選
子供にクラシックを聴かせたいというお父さん、お母さんにおすすめの5枚。クラシックをはじめて聴く子も親子一緒に楽しめる名曲を集めました。オペラからピアノ曲まで幅広く揃えています。

記事はこちら