2020年02月13日
ピアノ練習曲の超絶技巧編曲プロジェクト「PIANOIA!」リリース記念コンサート開催

2020/1/24(金)、天王洲アイルの「Salon GVIDO」で、ピアノ練習曲の超絶技巧編曲プロジェクト「PIANOIA!」リリース記念コンサートが開催された。
楽器の〈ピアノ〉と、ギリシャ語で「先見」という意味を持つ〈プロノイア〉、そして、英語で「妄想を持つ精神病」を意味する〈パラノイア〉をかけて命名された「PIANOIA!」は、チェルニー、バイエル、ブルグミュラーなど、ピアノを習っていたことがある人はもちろん、そうでない人でも一度は耳にしたことがあるであろうピアノ練習曲を超絶技巧編曲により”新たな魅力が引き出された”楽曲としてよみがえらせて、コンサートやYouTubeチャンネル、さらには電子楽譜の出版などを通じて世界中に発信するという画期的なプロジェクトだ。
左から:KATO MUSIC & CREATIVE ENTERTAINMENT株式会社代表取締役・加藤夏裕氏、GVIDO MUSIC Co.,Ltd 取締役/GVIDO Co.,Ltd 代表取締役・山﨑勇輝氏、大日本印刷株式会社(DNP)・清水拓哉氏
本プロジェクトの企画は、「朝♪クラ~Asa-Kura~」などのエンターテイメント系サービスを数多く提供しているKATO MUSIC & CREATIVE ENTERTAINMENT株式会社。またプロジェクトパートナーとして、電子楽譜を扱うGVIDO MUSICと、次世代型楽譜サービス「MuseCloud™」アプリを提供する大日本印刷(DNP)が楽譜の出版・流通を行なう。
「朝♪クラ」といえば、以前ひびクラシックにも代表の加藤夏裕さんにご登場いただいており、その際に今後のビジョンのひとつとして語っていたのが、まさにこの「PIANOIA!」プロジェクトであった。
ピアニストの方々が通る道として、小さい頃に必ず練習する練習曲があるんですよ。チェルニーとかブルグミュラーとか。それらの練習曲の超絶技巧編曲って面白いんじゃないかなって。楽譜の編曲や作曲も我々は手掛けているんですけど、ただ編曲・作曲するのではなくて、『朝♪クラ』の新ブランド『PIANOIA!』を立ち上げて、演奏家に向けて楽譜を販売していこうと考えているんです。
噂の現場 2019/9/10
「朝♪クラ」って知ってる?~クラシック噂の現場
「先週ヒルズ・マルシェに行ったら、外でクラシックコンサートやってたんですよ。朝♪クラっていうとこが仕掛けているみたいで、編集長知ってます?」・・・聞き覚えのない「朝♪クラ」を検索。こんな団体あったかな、代表の人も知らない…ん、1人株式会社?クラシック音楽で起業??
今回のイベントでは、前述3社の代表各氏によるトークセッションに加えて、ピアニストの片桐由里亜さんによるブルグミュラー「貴婦人の乗馬」、本邦初演となるショパン「ワルツ第7番」(いずれもPIANOIA!編)の生演奏も披露された。
一度は耳にしたことのあるシンプルな名曲が、「超絶技巧編曲」という名の通り、弾きごたえ、聴きごたえ共に満点の刺激的な”ニュースタンダード”としてよみがえり、単なるリバイバルやリサイクルを超越して引き出された、その新たな魅力に会場の誰もが驚嘆し、と同時に「名曲の楽しみ方がまたひとつ増えた」、そんな喜びの声も聞こえてきそうなほど、PIANOIA!編曲による「貴婦人の乗馬」は、千変万化を経て発展し続ける芸術文化の意義や本質という点において、実に鮮やかに時代に即した進化的な転生を提示してみせたと言ってもいいだろう。
ピアニストの片桐由里亜さん
クラシック音楽に限らず、広く芸術文化の分野において、それまで改変がほぼご法度とみなされ、ただ保存されているにすぎなかった有形・無形文化財を、未来につなげるための新しい“資源”として有効利用する動きは、2010年代以降、ひとつのスタンダードになりつつあるという。
経済的な価値やその波及効果への期待といった側面はもちろんだが、むしろ時代の潮目に立ち会うことで生まれるまったく新しいタイプの「付加価値」の創出に着目し模索していこうとするアプローチは、ややもすると厳格な伝統・前例主義に支配されがちな分野に、劇的なパラダイムシフトをもたらしてくれる可能性、つまり本来は現在進行形で変化していくべきである、それ自体のリアルタイムで等身大の「価値」「付加価値」をきちんと明示してくれる可能性を秘めているのだ。
コンサートや映像をはじめとする多種多様なコンテンツプラットフォームとタッチポイントを持つ「朝♪クラ」の新しい事業展開としてスタートアップした「PIANOIA!」。
ここから、今という時代にふさわしい、多くのエポックメイキングな名演が生まれることを期待したい。
PIANOIA! 公式YouTubeチャンネル
【PIANOIA!(超絶技巧編曲)】貴婦人の乗馬(ブルグミュラー)/La chevaleresque(Burgmüller)
ピアノ超絶技巧編曲集PIANOIA! (※外部サイトへリンクします)
https://www.youtube.com/channel/UC30GiRTmpdNCAGE5ghjzDnA
大日本印刷株式会社の電子楽譜活用アプリ「MuseCloud™」で「PIANOIA!」シリーズの電子楽譜を配信中

大日本印刷株式会社(DNP)は2019年8月より、タブレット端末上で瞬時に“移調”できる電子楽譜活用アプリや、オンデマンド印刷による紙の楽譜の販売など、次世代型の「DNP楽譜流通配信・活用サービス MuseCloud™」を行っています。またKATO MUSIC & CREATIVE ENTERTAINMENT株式会社(KME)は、ピアニストなら誰でも経験する練習曲を編曲した『超絶技巧編曲プロジェクト「PIANOIA!」』を展開し、音楽作品に新たな魅力を生み出して、再びピアノを弾きたくなる“音楽による豊かな日常の創出”を目指しています。
今回KMEは、MusicXml形式の電子楽譜や、アプリによる移調・転調の対応、プリントオンデマンドによる蛇腹折りの紙楽譜など、MuseCloudの機能を活用し、「PIANOIA!」で編曲された「貴婦人の乗馬(ブルグミュラー)」と「メヌエット(ペツォールト/バッハ伝)」の電子楽譜を配信・販売します。
DNP楽譜流通配信・活用サービス MuseCloud™ (※外部サイトへリンクします)
https://musecloud.jp/
世界初の2画面電子ペーパー楽譜専用端末GVIDO(グイド)

すべての音楽家のためにつくられた2画面電子ペーパー楽譜専用端末GVIDO(グイド)。
紙の楽譜と同サイズで、軽く薄く、数千曲の楽譜が収録可能。楽譜のデジタル化により、音楽シーンに新たな価値をもたらします。
GVIDO -Digital Music Score- (※外部サイトへリンクします)
https://www.gvidomusic.com/ja/
関連リンク ※いずれも外部サイトへリンクします
朝♪クラ~Asa-Kura~ 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/Asakura_g
KATO MUSIC & CREATIVE ENTERTAINMENT株式会社 公式ホームページ
https://kato-entertainment.com/
関連記事
-
ニュース2023/5/19
「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2023」2年ぶり20回目の開催!メスト&ウィーン・フィルのコンビが5年ぶりに登場!!
ニューイヤー・コンサート史上最高の公演の一つと絶賛された メスト&ウィーン・フィルのコンビ、5年ぶりの来日! 「ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2023」が今...
-
ニュース2022/12/23
三大テノール“プラシド・ドミンゴ”と“ホセ・カレーラス” 20年ぶりの復活。夢の競演が実現!
最後のコンサートから20年の時を経て… オペラファン悲願の三大テノール“夢の競演”が実現! 至福の時間を約束するプレミアム・コンサートに酔いしれよう。 全世界で”一夜...
-
ニュース2023/2/16
4年ぶりに帰って来る!延べ866万人が熱狂した世界最大級のクラシック音楽祭『ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2023』5月に開催!
国内外、LFJの常連組から若手までが集結!実力派たち勢揃いでお届けするクラシック音楽の祭典♪ 2022年ロン=ティボー優勝で話題を呼んだ期待の若手ピアニスト、亀井聖矢もピアノ協奏曲...
ユーザーコメント
コメントを投稿する