2023年09月19日

推しクラ!~ あなたのクラシックの”推し”を教えてください! 原 浩之さん(Hakuju Hall 支配人)

推しクラ!~ あなたのクラシックの”推し”を教えてください!

知れば知るほど味わい深いクラシック音楽。
その魅力に迫るべく、
『推しクラ!』と題してクラシック音楽にゆかりのある様々な方におすすめクラシックを教えていただきます。

今回は、株式会社 白寿生科学研究所 代表取締役社長、Hakuju Hall 支配人の原 浩之さんに今一番気になる「推しクラ!」をご紹介いただきました。

原 浩之さんの『推しクラ!』
藤倉 大(作曲家)

© Seiji Okumiya

イギリス在住の作曲家、藤倉大さんが私のイチオシです。
Hakuju Hall は今年10月に開館20周年を迎えますが、これまでの間、あまりにも素晴らしい音楽家達との出会いがありました。私は学生の頃からオーケストラに所属しておりましたので、趣味のヴァイオリン演奏を通じて室内楽に触れてきましたが、コンテンポラリーの作曲家に関してはメロディよりも十二音技法などの手法を重んじているという印象を持っていました。

しかしながら2013年にHakuju Hall 10周年記念「アート×アート×アート」、15周年記念「作曲家 藤倉大 個展」を通して、私のコンテンポラリーおよび日本のクラシック界の作曲家への捉え方、考え方を変えないといけないと気付かせてくださったのが藤倉さんでした。

来年2024年から、Hakuju Hall の主催公演ではジャンルを超えた音楽を取り上げていこうと考えています。そこで三味線、尺八、箏などの和楽器に造詣が深く、初演機会も多い藤倉さんとの関わりを今後も大切にしたいと思っております。15周年記念の際に委嘱・世界初演したホルン福川伸陽さんのソロ曲「はらはら」は、ホールにとっても本当に記念となった作品です。

藤倉 大

藤倉 大の商品一覧を見る

※ HMV&BOOKS online サイトへ遷移します。

今回の推し人

原 浩之(はら ひろゆき)さん

株式会社 白寿生科学研究所 代表取締役社長、Hakuju Hall 支配人。クラシック音楽への造詣が深く、自らもヴァイオリンを演奏。現在、国立大学法人 東京藝術大学演奏藝術センター評議員会評議員を務める。

Hakuju Hall HP
https://hakujuhall.jp/

2023年10月に開館20周年を迎えるHakuju Hall。
9月末から11月にかけて、魅力的な20周年記念公演を開催します。
ホールゆかりの豪華アーティストが続々登場!

11/16「Mostly Fujikura @Hakuju Hall」も目が離せません!!

【Hakuju Hall 20周年記念公演】

◇ 二期会 ディーヴァ,ディーヴォ 10周年ガラコンサート

シリーズ10周年に、歴代出演歌手が集う!

日時:2023年9月28日(木) 14:00開演 (13:30開場)

会場:Hakuju Hall

出演:高橋維(ソプラノ)、渡邊仁美(ソプラノ)、杉山由紀(メゾ・ソプラノ)、吉田連(テノール)、市川浩平(テノール)、的場正剛(バリトン)、山口佳代(ピアノ)

曲目:ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より “人知れぬ涙”
ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “パリを離れて”

 

チケット情報を見る 

◇ Hakuju Hall 20周年記念 ガラコンサート

ホールゆかりの豪華メンバーが集結!

日時:2023年10月4日(水) 19:00開演 (18:30開場)

会場:Hakuju Hall

出演:小林美恵(ヴァイオリン)、川本嘉子(ヴィオラ)、長谷川陽子(チェロ)、大萩康司(ギター)、林美智子(メゾ・ソプラノ)、三舩優子(ピアノ)、平野公崇(サクソフォン)

曲目:サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン op.20 [小林、三舩]
サン=サーンス(平野公崇編):動物の謝肉祭

チケット情報を見る 

◇ カウンターテナーの饗宴[完売]

女声の相当する高音域を歌う名手たち

日時:2023年10月19日(木) 19:00開演 (18:30開場)

会場:Hakuju Hall

出演:米良美一、藤木大地、村松稔之(以上、カウンターテナー)、加藤昌則(ピアノ)

曲目:加藤昌則編:「ふるさとの四季」

 

チケット情報を見る 

◇ Mostly Fujikura @Hakuju Hall

藤倉大作品を中心に邦楽器の魅力が満載

日時:2023年11月16日(木) 19:00開演 (18:30開場)

会場:Hakuju Hall

出演:藤原道山(尺八)、本條秀慈郎(三味線)、LEO(箏)

曲目:藤倉大:もみじ~尺八と箏のための (2022)
藤倉大:ざざざ~尺八と三味線のための (2023/世界初演)
坂本龍一:大航海

 

チケット情報を見る 

あわせて読みたい関連記事

映画「蜜蜂と遠雷」× ひびクラシック特集 2019/10/04
映画「蜜蜂と遠雷」× ひびクラシック
作中でコンクール曲となっているオリジナル楽曲「春と修羅」の作曲を国際的に評価の高い作曲家・藤倉大が担当。

記事はこちら