2021年09月22日

【教えて!ひびクラシック】「ひびクラ」にはどんな情報が載っているの?どうやって使うの?

教えてひびクラ!メイン画像

奥の深いクラシック音楽の世界、クラシックファンの皆さまも「そういえばこれって……?」と思わず疑問を抱いてしまうことはありませんか?
この「教えて!ひびクラシック」は、そんな疑問・質問にお答えしていくコーナーです。さあ、一緒にクラシック音楽の”ハテナ”を解決していきましょう!

【教えて!ひびクラシック】一覧を見る 

 

<番外編>
【正直、“ひびクラシック”のサイトってどう楽しんだらよいのかわからない!】

メニューがいくつかあり、わかりにくくすみません!という事で、読者の方からこんな声をいただいたので、今回はクラシックの世界を覗く準備として改めて『ひびクラシック』の楽しみ方をご案内いたします!

 

■“ひびクラ”には5つのコンテンツ

”クラシックをもっと身近に!” あったらいいなをかなえるクラシック音楽専門Webサイトとしてスタートした『ひびクラシック』には、大きく5つのコンテンツがあります。

1.ひびクラカレンダー
2.ユーザーレビュー
3.クラシックニュース
4.特集記事
5.ひびクラチラシ一覧

クラシック初心者の方にはクラシックを好きになっていただきたい、クラシックファンにはサイトを使ってさらに楽しんでいただくために、コンテンツを揃えました。

 


 

1.ひびクラカレンダー

首都圏10オーケストラの年間スケジュールをご覧いただけるカレンダーです。会員登録をすると(もちろん無料)「マイカレンダー」を作成できます。
詳しくはこちら!

hibiCL_カレンダー

「ひびクラカレンダー」を見る 

 


 

2.ユーザーレビュー

HMVクラシックのレビューを掲載!レビューを読んで、気になるCDを見つけてみましょう!

review

 

「ユーザーレビュー」を見る 

 


 

3.クラシックニュース

クラシック関連のニュースを不定期で更新します。関係者様からのオーケストラやホールの最新情報もお待ちしています!

news

 

「クラシックニュース」を見る 

 


 

4.特集記事

ソリストや業界人の「インタビュー記事」やオケに所属する名演奏者たちのリレーインタビュー「オケトモ」、何を聴けばわからないという方に編集部オススメの名曲をご案内する人気シリーズ「はじめてのクラシック」の他に、「第九特集」といった季節に合わせた情報をご紹介します。

special

【インタビュー】        【オケトモ】
intervew1oketomo1

 

「特集記事」を見る 

 


 

5.ひびクラチラシ一覧

全国各地のホールやオーケストラで配布されているチラシを公開しています。

詳しくはこちら!

flyer

「チラシ一覧」を見る 

 

 


 

■ひびクラの便利機能

<「1.ひびクラカレンダー」の便利機能>

首都圏10オーケストラの年間スケジュールをご覧いただけるカレンダーでは、会員登録をすると(もちろん無料)「マイカレンダー」を作成することができます。

マイカレンダーはカレンダーの一覧、または公演詳細ページから登録が可能です。

ご自身が行かれた公演と併せて公演ログを管理でき、一覧で見られるため公演の検討にも役立ちます。

さらにカレンダーには「公演への期待度」の入力機能もあり、会員登録をすると入力することができます。

① まずはログイン
② 該当の公演カレンダーを選択して、ページを表示
③ 公演への期待度と★の下にある「期待度を投稿する」をクリック(タップ)。

④ ご自身の期待度を最高★5つで評価、★を入れたら「投稿する」をクリック(タップ)。

万が一「★の数を変えたい」「取り消したい」という場合にも「期待度を変更する」ボタンから「変更」または「削除」が可能です。

 

ひびクラカレンダー一覧

 

<「5.ひびクラチラシ」の便利機能>

チラシは「地区別」、さらに公演日の「近い順」「遠い順」、「新着情報」で並べ替えが可能です。お住いの地域やご希望の公演時期などで絞り込むことができます。

ひびクラチラシ一覧

 

<どこからでも購入が可能>

オーケストラのカレンダー、ユーザーレビュー、チラシ、どのページにも購入ページへのリンクが設置されているので、気になる公演チケットや商品を探して購入することができます。

ローチケ クラシック

HMV&BOOKS online クラシック

 

■知られていない便利な機能

<『ひびクラシック』の検索機能>

指揮者、楽団名、作曲家、楽器名……何からでも検索可能! 検索結果には、チラシ画像からオーケストラのカレンダー情報までが表示されます。検索窓は、画面右上の虫メガネのアイコンをクリック(タップ)すると表示されるので、気になるワードでいつでも検索してください。

 

<『ひびクラシック』のSNS>

ひびクラシックはSNSも充実しております。TwitterとFacebookではひびクラシックの最新情報、InstagramではBOXCDや本、チラシなど、オススメのコンテンツをお楽しみいただけます。スマートフォンの方は右上のメニューボタン、またはページ最下部から、PCの方はページ最下部からチェックとフォローしてくださいね。

 

 

<コメント機能>

ニュースや特集記事などは、ページ最下部にある「コメントを投稿する」ボタンから入力することができます。

ユーザーコメントが表示されると、会員登録した際のユーザーIDも表示されますが、部分部分が伏字となりますのでご安心ください。
会員登録についての詳細は、こちらをご覧ください。

ひびクラシック ご利用ガイドを見る 

 

【教えて!ひびクラシック】一覧を見る 

 

 

関連記事

教えて!ひびクラシック~あなたの疑問にお答えします vol.6ニュース
2019/4/24
教えて!ひびクラシック~あなたの疑問にお答えします vol.6
クラシックファンの皆さまですら、「そういえばこれって・・・なんだろう?」と思わず疑問を抱いてしまうこと、ありませんか?この「教えて!ひびクラシック」では、そんな疑問・質問にひびクラ調査団のガーシュウィンとプッチーニ(注:ハンドルネーム)が全力でお答えしていくコーナーです。

記事はこちら