2019年09月06日

『ウエスト・サイド・ストーリー』が360°回転?!~クラシック噂の現場

2019/8/22(木)にIHIステージアラウンド東京にて開幕したブロード・ウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』にひびクラ編集部が潜入!不朽の名作が360°回転劇場バージョンの新演出で世界初演されるとあって、豊洲に着くまでわくわくが止まりません。

電車に揺られ…
じゃん!

ウエスト・サイド・ストーリー

今回、IHIステージアラウンド東京に来るのは初めて。この劇場は円形客席が360°回転し客席を巨大なスクリーンとステージが取り囲む、アジア初の劇場。舞台転換がないので、物語や音楽の世界観に”没入”できるのが特徴です。

ウエスト・サイド・ストーリー

会場に入ってみると、前方にはスクリーン、後方には真っ黒な壁が。客席全体がぐるっと動くことを想像すると、一体どんな舞台が展開されるんだろうかと期待が膨らみます。

公演当日は平日の昼間にも関わらずほぼ満員!グッズやパンフレットを手にしている人も多くいます。

いざ開演。スクリーンに映像が映し出され、幕が開くと視界いっぱいに広がる『ウエスト・サイド・ストーリー』の世界。ニューヨーク・マンハッタンの街並みがうまく再現されていて、まるで本物のよう。こんなにクオリティの高い舞台装置、なかなか見られないです。セットデザインを担当したのはアナ・ルイゾス。ブロードウェイでは『スクール・オブ・ロック』など多くのヒットミュージカルに関わってきました。

音楽が始まり、ジェット団(ポーランド系アメリカ人の少年グループ)とシャーク団(プエルトリコ系アメリカ人の少年グループ)が対立するところに鳴る警官の呼子笛の音。これを聴くと、お、始まった!という感じがします。ちなみに音楽は生演奏。迫力のある金管群、そして弦楽器など豪華なオーケストラの演奏が歌やダンスとぴったりで、世界観がさらに広がるのです。

ウエストサイド

Photo: Jun Wajda

本当はこの後のことを全て書きたいところですが、これから観に行くみなさんのネタバレになってしまうので、編集部お気に入りの見どころを少しずつ紹介していきます!

まず、見せ場のひとつである体育館でのダンスパーティー。その前にマリア(ソニア・バルサラ)がパーティーのための白いドレスを着るのですが、それがもう、なんて可愛らしいのでしょう…!他のキャストたちも華やかで舞台が一気にぱっと明るく!さすが多くのブロードウェイミュージカルに関わってきたリサ・ジニーの衣裳デザインと思わず感嘆の声をあげてしまいます。

ウエストサイド

Photo: Jun Wajda

そしてみなさんご注目、『Mambo(マンボ)』のダンス合戦!こちらまで「マンボ!」と叫びたくなるようなノリノリのリズムに軽やかなダンス、金管のハイトーンにもテンションが上がります。オーケストラのテンションも最高潮!

そこから『Maria(マリア)』へ。一気に雰囲気が変わり、トニー(トレヴァー・ジェームス・バーガー)の美声に次は弦楽器が聴かせます。ああ、なんてロマンティックなんでしょう…。その雰囲気そのまま、『Tonight(トゥナイト)』。有名なバルコニーのシーンでトニーとマリアが歌い上げます。トニーは柔らかい声質で高音が美しい!もちろんマリアもとても良い。この場面は演出が本当に素晴らしかったのですが、書くのがもったいない…ので是非実際にご覧ください!

ウエストサイド

Photo: Jun Wajda

そのあとに続く『America(アメリカ)』、『Cool(クール)』。脇を固めるキャストたちの歌唱やダンスもクオリティが高い!主演の2人をばっちり支えていますね。

そこからは怒涛の急展開。2幕へと続きます。

休憩が明け、デートの準備をするマリアをはじめとする女の子たち。『I Feel Pretty(素敵な気持ち)』を歌い踊る姿はとても可愛い…。照明も素敵なんですよ。

しかし事態は急変。幸せを夢見て『Somewhere(どこかへ)』を歌いトニーとマリア2人の世界に入り込むものも、展開は変わっていきます…。泣きそうになるくらい美しいメロディ。この後幸せになってほしいと願うのですが…。

この続きは是非劇場にて。

この360°回転劇場版『ウエスト・サイド・ストーリー』は、やはり何といっても作品への"没入感”が最大の魅力。
360°周囲がセットに建て込まれ、物語の展開に合わせて客席がゆっくり回転するため、セット展開を待つことなく物語が進行。加えてスクリーンの映像、照明、オーケストラの生演奏がすべて高度に融合することで、他では決して味わえない、まさに『ウエスト・サイド・ストーリー』の世界に引き込まれたような感覚を体験できます。

いま広い世界の中で唯一豊洲だけで観られる全く新しい『ウエスト・サイド・ストーリー』。先入観なしに観に行っていただきたいです。初めての人も映画のファンもミュージカルのファンも、そしてバーンスタインの音楽のファンにとっても発見の多い、充実した時間になることでしょう。

市村正親_ウエスト・サイド・ストーリー

公演は千秋楽の2019/10/27(日)まで、まだまだ日にちがあります。チケット握って豊洲にゴー!!!

ウエストサイドストーリー

ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」

【日程】
2019/8/22(木)~2019/10/27(日) 全78公演
【会場】
IHIステージアラウンド東京

原案:ジェローム・ロビンス
脚本:アーサー・ローレンツ
音楽:レナード・バーンスタイン
作詞:スティーブン・ソンドハイム
演出:デイヴィッド・セイント
振付リステージング:フリオ・モンへ
エグゼクティブ・プロデューサー:ケヴィン・マッコロム (Alchemation)/ロビン・デ・レビータ (Imagine Nation)/吉井久美子 (John Gore Organization)

チケットはこちら
※ローチケサイトに移動します。

『ウェスト・サイド・ストーリー』(1984 ステレオ)
『ウェスト・サイド・ストーリー』(1984 ステレオ)
レナード・バーンスタイン&オーケストラ、キリ・テ・カナワ、ホセ・カレーラス、他
発売日 : 2018/01/24
レーベル : ユニバーサル ミュージック
フォーマット : SHM-CD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
『ウェスト・サイド・ストーリー』メイキング・オブ・レコーディング(日本語字幕付)
『ウェスト・サイド・ストーリー』メイキング・オブ・レコーディング(日本語字幕付)
レナード・バーンスタイン
発売日 : 2018/07/04
レーベル : ユニバーサル ミュージック
フォーマット : DVD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
ウエスト・サイド物語
ウエスト・サイド物語
レナード・バーンスタイン
発売日 : 2014/08/02
レーベル : 20th Century Fox Jp
フォーマット : Blu-ray Disc
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
ウエスト・サイド物語 製作50周年記念版ブルーレイ・コレクターズBOX〔5,000セット数量限定生産〕
ウエスト・サイド物語 製作50周年記念版ブルーレイ・コレクターズBOX〔5,000セット数量限定生産〕
レナード・バーンスタイン
発売日 : 2011/12/16
レーベル : 20th Century Fox Jp
フォーマット : Blu-ray Disc
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
ウエスト・サイド物語
ウエスト・サイド物語
レナード・バーンスタイン
発売日 : 2012/09/05
レーベル : 20th Century Fox Jp
フォーマット : DVD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
ウエスト・サイド物語 オリジナル・サウンドトラック
ウエスト・サイド物語 オリジナル・サウンドトラック
レナード・バーンスタイン
発売日 : 2018/12/05
レーベル : ソニーミュージック
フォーマット : CD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
ウエストサイド・ストーリー
ウエストサイド・ストーリー
オリジナル・ブロードウェイ・キャスト、他
発売日 : 2008/11/19
レーベル : ソニーミュージック
フォーマット : CD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
『ウェスト・サイド・ストーリー』ブロードウェイ・スコア完全版(2SACD)
『ウェスト・サイド・ストーリー』ブロードウェイ・スコア完全版(2SACD)
ティルソン・トーマス&サンフランシスコ響、C.ジャクソン、A.シルバー、他
発売日 : 2014/06/11
レーベル : Sfs
フォーマット : SACD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る
ミュージカル「ウェスト・サイド物語」(オリジナル・スコア) 
ミュージカル「ウェスト・サイド物語」(オリジナル・スコア) 
モリソン/エルドレッド/シャーマーホーン/ナッシュヴィル交響楽団/他
発売日 : 2002/12/25
レーベル : Naxos *classic*
フォーマット : CD
HMV&BOOKS onlineで商品を見る