2018年11月30日
ひびクラ女子リアル育成PJ~新入社員いつきさんの場合 Op.2

このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザー投票で教えてもらい、その結果を真面目に体験していくという、SNS連動型のリアル育成プロジェクトです。
こんにちは、いつきです。
たくさんの投票、ありがとうございます!
前回、「クラシック初心者にオススメするモーツァルトの曲」を皆さんにお伺いしたところ、どうやら『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』が一番人気のようですね。
ということで、まずは音楽配信で『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』と検索。
うーん、同じ曲でもたくさんヒットしますね。
どれを聴こうかしばらく悩み、ジャケットのイラストが何となくとっつきやすかった「アニメ クラシカロイド」のサントラCDを選択。
早速聴いてみました。
~♪~
ああ、これ!聴いたことある!!
学校の式典などでよく流れていた記憶があります。
第1楽章を聴いて、今年2月に卒業旅行で行ったベルサイユ宮殿を思い出しました。
「早速聴いてみました!めちゃくちゃ有名な曲じゃないですか。知っている曲だから聴きやすかったです。でも繰り返しが多くて、途中ちょっと退屈でした(笑)」
なんて、意気揚々とひびクラ編集長のもとへ行ったのですが…
そこで衝撃の一言を頂きました。
「まさか、第1楽章しか聴いてないの?」
だいいち…がくしょう…?
何ですかそれは。あれで終わりではないのですか。
確かに調べてみたら、『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』だけで第4楽章まであるではないですか。
これを全部ひっくるめて一曲なのだとか…。
初っ端からつまずきましたが、これもまた勉強ですね。
(長い…と言いそうになる気持ちはぐっとこらえ、)
改めて第4楽章まで聴いてみました。
~♪~♪~♪~♪~
ほうほう、第1楽章は舞踏会みたいな華やかなイメージだったけど、第2楽章の入りはすごく落ち着いていますね。
んん?でも途中で緊張感があるメロデイが…
第3楽章はまた随分と愉快な雰囲気。
夢の国の港町で夕方以降に流れてそうな曲!というのが第一印象です。
第4楽章は畳み掛けるような弦楽器の音が楽しいですね!
だんだんとクライマックスに向かっていくワクワク感があって、4楽章の中で一番好きかもしれません。
……
それぞれの楽章に個性があるのですが、通して聴くと何となくストーリがあるように感じました。
でも全体を通して、「これ本当に“ナハト(=夜)”の曲なの??」という疑問が。
(メモ:大学で2年間、第二外国語としてドイツ語を履修していました)
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク(=“小さな夜の音楽”)』というタイトルから、もっと落ち着いた雰囲気の曲を想像していたんです。
このギャップは面白いと感じました。
この曲が出来た時代の貴族たちは、ごくごく日常的にダンスやお酒を嗜みつつ、楽しい夜を過ごしていたんだろうなぁ…
なんて妄想を膨らませていたところ、ひびクラ編集長から貴重なアドバイスが。
「夜をテーマにしたクラシック曲はたくさんあるから、他にも聴いてみたら?例えばベートーヴェンの『月光』とか…」
おお!ベートーヴェンはさすがに知っていますよ!
だだだだーん!のお方ですよね!
『月光』もタイトルだけは耳にしたことがあります。聴けば知っている曲なのでしょうか?
これは良い情報をゲットした!ということで、早速「ベートーヴェン 月光 CD」でググってみたのですが…
どうしよう、めちゃくちゃヒットする、、、
同じ曲でも、奏者によって聴こえ方が全然違うんですよね?(編集長から得た知識)
今度は「ベートーヴェン 月光 聴き比べ」で検索。
それっぽいまとめサイトを参考にしながら、気になった4人の奏者をピックアップしてみました。
■ヴラディミール・ホロヴィッツ
はっきりした印象、という評判を聞いたので気になりました。
■マウリツィオ・ポリーニ
最近来日されたらしいですね。
■エレーヌ・グリモー
こちらは女性奏者なんだとか。
■ヴィルヘルム・バックハウス
編集長はこの方がお好きなようで。
この4人の奏者でしたら、どの方の『月光』がおすすめでしょうか?
さあ、いつきさんにあなたのおススメを教えてあげましょう!
こちらのTwitter投稿から、あなたのおススメの演奏家に投票をお願いします。
※投稿にはTwitterアカウントの作成が必要です
🐣『ひびクラ女子リアル育成プロジェクト』Op.2
▼https://t.co/EtO0bGlu2Aベートーヴェンの『月光』を聴こうと思って、次の4人で悩んでいる様子。
さぁ、あなたのおススメの演奏家を投票しよう!
(得票数が一番多かった作品を実際に聴きます)#ひびクラ女子 #ひびクラ #育成 #リアル育成— ひびクラシック (@hibiclassic) 2018年11月30日
関連記事
-
ユーザー投票2020/8/21
ひびクラ女子リアル育成PJ~いつきさんの場合 Op46
このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザ...
-
ユーザー投票2020/5/1
ひびクラ女子リアル育成PJ~いつきさんの場合 Op42
このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザ...
-
ユーザー投票2020/10/2
ひびクラ女子リアル育成PJ~いつきさんの場合 Op48
このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザ...
ユーザーコメント
コメントを投稿する