2018年12月28日
ひびクラ女子リアル育成PJ~新入社員いつきさんの場合 Op.6

このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザー投票で教えてもらい、その結果を真面目に体験していくという、SNS連動型のリアル育成プロジェクトです。
こんにちは、いつきです。
すっかり年の瀬ですね。私も本日仕事納めです。
前回は皆さんの「ショパンのスケルツォならこれ!」を投票頂きました。
たくさんの投票ありがとうございます!
投票の結果、僅差で第2番が一番人気、第3番が二番人気となりました。
編集長「やっぱり第2番と第3番、両方聴こうか」
このコーナー、最初は「一番人気のものを試してみる」という主旨だったはずなのですが…もはや予想通りの展開!(笑)
ということで、ショパンのスケルツォ第2・3番を聴いてみます。
~♪~♪~
第2番。「ドゥルッドゥルッ」不気味な始まり方です。優雅な曲調になったり、緊張感のある曲調になったりと、掴み所がイマイチ分からないまま曲は進んでいきます。でも突如現れるマイルドなメロディはどことなく懐かしく、心地よく感じました。徐々に迫力とドラマチックさを増していき、ここで「ドゥルッドゥルッ」の再来。最後は思わず拍手したくなるほど華々しく終わります。
とても印象的な「ドゥルッドゥルッ」がちょっと気になりますね。最初は一人の人間にフォーカスしている画だとしたら、最後の方は大衆を俯瞰している画なイメージ。それぞれ違った景色が見えてきます。繰り返しにもきっと意味があるんだろうな…奥深い。
続いて第3番。冒頭から強めのはっきりした音で、今まで私が聴いたショパンには恐らく無かった入りです。次に現れたのは、繊細でキラキラしたメロディ。低音も混じり、広大な大地を想像させます。気分は空を飛ぶ鳥です(笑)。しかし気持ちよく聴いていると、青天の霹靂の如く曲調に変化が。何かに追われるような焦燥感、キラキラしたメロディも悲しげに聞こえます。自然豊かだった大地が、枯れた不毛な土地に。変わり果てた古巣を見て激情する鳥(妄想)。
曲の最後、有無を言わさぬ勢いで畳み掛けてくる感じが個人的には好きでした。迫力に圧倒されているうちに、気づいたら曲が終わってた…。
スケルツォはイタリア語で「冗談」を意味するという前知識から、もっと明るくポップな曲を想像していました。しかし聴いてみると、意外にもシリアス。
2曲共通して思ったのは、“はぐらされている感”が強いということです。中々予想通りにいかない進行が、もしかしたら決まった型が無く、ある意味「冗談」が効いたスケルツォなのかな…?まだまだ疑問が尽きません(笑)。
今回も感想を編集長に報告。
編集長「ショパンのバラード・スケルツォって似たテイストが続いたから、次は趣向を変えてソナタを聴いてみようか」
ということで、年末年始の宿題は編集長オススメのショパンのソナタ第2・3番となりました。ソナタってよく聞く言葉ではあるけど、それが何なのかは全く分かっていない私です…。
まぁ時間もありますし、じっくり聴いてみます。
話は変わりますが、先日「このコーナーやってて良かった!」と思うことがありました。
フィギュアスケートの全日本選手権で宇野昌磨選手が使っていた曲がベートーヴェンの『月光』だということに気づけたのです!テレビから流れてくる曲の曲名が頭に浮かぶなんて初体験で、自分でもちょっと感動しました。
もっと色々な曲を聴いて、いずれはテレビから流れてくる曲を聴き分けられるようになれたらなぁ…!2019年の目標にしてみます(笑)
あと来年はクラシックコンサートにも行ってみたいです。元々劇場空間が好きなので、生の音で自分の感情がどう動くのか、興味があるんですよね。
皆さんも2019年の目標は立てましたか?
私はいのしし年の年女なので、“猪突猛進”精神でこのコーナーも頑張ろうと思います!来年も引き続きよろしくお願いします!
今回は編集長からの宿題があるので、投票内容は「2018年にクラシックコンサート・演奏会に行った回数」にしましょう。
私も来年は皆さんと同じくらい行きたいと思っていますので、参考にさせてください!
◼0~5回
◼5~10回
◼11~20回
◼21回~
ちなみに私が今年お芝居やミュージカルを観に行った回数は…恐くて数えていません。。
それでは皆さん、良いお年を!!
※来週はお休みさせて頂きます。
さあ、いつきさんにあなたの「2018年にクラシックコンサート・演奏会に行った回数」を教えてあげましょう!
こちらのTwitter投稿から投票をお願いします。
※投稿にはTwitterアカウントの作成が必要です
🐣『ひびクラ女子リアル育成プロジェクト』Op.6
▼https://t.co/SgU9Ungk94いつきさんの来年の目標は「クラシックコンサートに行くこと!」
皆さんの「2018年にクラシックコンサート・演奏会に行った回数」を参考にしたいそうですよ。#ひびクラ女子 #ひびクラ #育成 #リアル育成 #ショパン
— ひびクラシック (@hibiclassic) 2018年12月28日

発売日 : | 2011/09/07 |
レーベル : | ユニバーサル ミュージック |
フォーマット : | SHM-CD |
関連記事
-
ユーザー投票2020/7/3
ひびクラ女子リアル育成PJ~いつきさんの場合 Op44
このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザ...
-
ユーザー投票2020/4/10
ひびクラ女子リアル育成PJ~いつきさんの場合 Op41
このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザ...
-
ユーザー投票2020/3/19
ひびクラ女子リアル育成PJ~いつきさんの場合 Op40
このプロジェクトは、ある日ひびクラ編集部に声を掛けられた、クラシック初心者の新入社員いつきさん(仮名だけど実在!)が、あれこれ分からないことをクラシックファンの皆さんによるユーザ...
ユーザーコメント
コメントを投稿する2019/1/7 *ou**n*
2018/12/28 ch***i